2017年02月27日
Francesco Cafisoのリーダー作はたいがい買ってるとか下記アルバムの紹介前段に文章を書いていたときに見つけた盤。
"Jazz Italiano 2006" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64009807.html)
ジャケを見て分かるとおり…
続きを読む read more
2017年02月25日
KYJBというバンド名は略称で、正式にはKato Yusuke Jazz Basementsって言うらしいです。
これも、たしか新宿タワーレコードの店頭でCDを眺めていて見つけたものですが、大手通販でも普通に売ってました。が、2016年夏にリリースされてたもの。
家に帰ってから、バンドの情報を探したんですが、とくにホームページを持…
続きを読む read more
2017年02月23日
Art Hiraharaのアルバムを買うのは2枚めで、1枚めは下記にて紹介。
"Libations & Meditations" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63043011.html)
その1枚めもLinda Ohが参加しているのを見つけて買い込ん…
続きを読む read more
2017年02月21日
Dag ArnesenはベーシストのTerje Gewelt繋がりで多く聴いてまして、過去に5枚の紹介があります。
"Norwegian Song"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a48498127.html)
"Time Enough"…
続きを読む read more
2017年02月19日
クレジット上、石井彰, 金澤英明, 石若駿となっているものが大半だが、この3人で、Boys Trioという名称のものもあり悩んだんですが。
アルバムタイトルをよく見れば、Boys というトリオ名であるのが正解と推測できます。
この3人のアルバムは、2010年、2011年、2013年と3枚リリースされていて、本人が掲載している
…
続きを読む read more
2017年02月17日
Kris Davisという名前は聞いたことがある気がしていたんですが、自blogを調べていたらKermit Driscollというベーシストのアルバムで聴いていました。
"Reveille" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a60426331.html)
この…
続きを読む read more
2017年02月15日
Giulia Valleの新作です。
Giulia Valleは、2007年の2枚目のリーダー作から買い続けてまして、そろそろ全部買いしなくてもとも思ってるんですが、この盤は気になって買ってきていますw
過去紹介のリーダー作は以下の通り。
"danza imprevista"(http://jazz-to…
続きを読む read more
2017年02月13日
Joey Calderazzoの1991年リリースの初リーダー作です。
このblogのごく初期(まだアルバム紹介というスタイルでない頃)に、Joey Calderazzoの紹介をしたことがありまして(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a8835667.html)、そのときにそれまでのリー…
続きを読む read more
2017年02月11日
RM Jazz Legacyの馴れ初めは、1stアルバムの紹介に延々(でもないか)と書いたので、ここでは割愛。
"RM Jazz Legacy" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63563538.html)
その1stアルバムの評判が良かったことから2枚…
続きを読む read more
2017年02月09日
Kurt Rosenwinkelの新作は、Kurt Rosenwinkel自身の立ち上げたばかりのレーベルHeartcore Recordsからのリリース。
前作は"Star Of Jupiter"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a61667983.html)なの…
続きを読む read more
2017年02月07日
しばらくは石若駿のやってることはひと通りチェックしておこうと思ってまして、本作も(普段ほぼ聴かない)ボーカルものであることは承知のうえで嬉々として買ってきた次第であります。
さすがにアルバムの1曲だけ参加しているのまですべては追えないが、リーダー作以外もできるだけ聴いておきたい逸材だと思ってます。
で、このアルバムですが、石若…
続きを読む read more
2017年02月05日
Ricardo Grilliというブラジル出身のギタリストのリーダー作。
最近のギタリストの新作はひととおりチェックしておきたいと思っているんですが、この盤はそれに加えてメンツの良さもあって、国内盤だけがリリースされていますが早々に買いを決めています。
かくいうメンツは、Joe MartinにAaron Parks、さらにEric…
続きを読む read more
2017年02月04日
私が関わってる、ここで開催報告している「新譜試聴会」は、中央線立川手前の国立駅にある「中央線ジャズ」の牙城「NO TRUNKS」(http://notrunks.jp/)で、年4+1(+1は年間ベスト)回開催されています。
場所は、お店のURL(http://notrunks.jp/)で、開催時期は、前期URLか、本blog冒頭(ht…
続きを読む read more
2017年02月03日
John Moulderの新作は、参加メンバーにそそられて購入を決めたものです。
もっとも、コンテンポラリ系ギタリストのリーダー作はできるだけ聴いてみようとは思っているので、そういう意味ではこの作品も買うべき作品ではありますが..。
ちなみに、過去作は自blogを漁ったら1枚出てきました。
"Eleventh Ho…
続きを読む read more
2017年02月01日
西山瞳さんのヘヴィメタプロジェクトの2作めです。
西山さんが学生時代にヘヴィメタをよく聴いていたそうで、その辺からヘヴィメタ集を作ろうってことになったのが馴れ初めらしいです。
が、1作めがジャズファンはおろかヘヴィメタファンにもウケが良かったようで、ジャズクラブにヘヴィメタな面々を引き入れる効果があるくらいインパクトがあったようで…
続きを読む read more