"JAZZED/SMILE"; 古地克成

先日、移転オープンした新宿のディスクユニオンジャズ館を見に行った時に、バーゲン価格になっていた中から気になって購入したもの。 特に、メンツも収録曲も特別惹かれたわけではないが、なんか気になったという感じ。 しいて言えば、"PART TIME LOVER"と"SMILE"を演ってるなぁと思った…

続きを読むread more

"Code Girl" Mary Halvorson

Mary Halvorsonの新作は2枚組でのリリースです。 前作は、John Zohnのレーベルから出た下記で昨年末のリリースでした。  "Paimon: Book of Angels 32" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64361528.html) …

続きを読むread more

永武幹子+増尾好秋(20180521)

No Trunksでの月曜のライブは、通常は「独壇場」と名付けられ、若手ミュージシャンがソロかデュオで21時から1時間1セットの演奏をするスタイル(が月1回開催されるの)が普通なんです。 が、今回は増尾好秋さんが客演するってんで、20時から2セットの演奏という普段のライブと同じセット構成での開催でありました。 当日、19時…

続きを読むread more

スガダイロー "季節はただ流れて行く"

ここのところリリースされているアルバムの大半が、VelvetSunの直販でだけ流通しているもので、さらに聴くべき作品は、こちらにあるという認識なので、通販で買うか、VelvetSunにライブを見に行った時に買ってくるかしかないんですが、本作はZycosを聴きに行ったとき(http://jazz-to-audio.seesaa.net…

続きを読むread more

"Noir En Rouge - LIVE" Jeremy Pelt

Jeremy Peltの新作は、パリでのライブ。 ここのところほぼ毎年コンスタントに1枚リリースするというペースを維持してきているが、これまでは、メンツを変えてたり編成を変えてたりと趣向のバリエーションを拡大するような形態でのリリースが主体であったが、本作は、前作"Make Noise!"(http://jaz…

続きを読むread more

"Power of Love" Gene Jackson

これがGene Jacksonのこれが初リーダー作なんだそうです。 Gene Jacksonというと個人的には、Herbie Hancock Trioのブート盤(https://www.amazon.co.jp/dp/B00002MY54)に参加していることで名前を覚えたのですが、その後とくに名前を意識していなかったのですが、…

続きを読むread more

"Country For Old Men" John Scofield

John Scofieldの2016年夏ころの新作で、リリース直後は、”まいっか”と買わずにスルーしていた作品。 先日、図書館の蔵書(蔵音?)を漁っていたら所蔵されているのを見つけたので、いそいそと借りてきたもの。 当時、購入をスルーした理由が、タイトルから想起されるカントリー集だからだったんですが、John Scofieldな…

続きを読むread more

"Introducing Setagaya Trio" 世田谷トリオ

世田谷トリオは、世田谷在住の3人がジャムセッションの際に結成したピアノトリオと聞いています。 もう1年以上前になりますが、過去に1回ライブも見ています。  "世田谷トリオ (20160908)" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63849052.html) …

続きを読むread more

"Big Bands Live" Maria Schneider

Maria Schneiderは、2007年の"Sky Blue"の凄さにぶっとんで、それまでの作品を入手困難だったので丹念に中古を探して買い集め、その後のアルバムもすべて購入しているくらいにはまっています。 その全貌は以下の通り。  1994 "EVANESCENCE"(http://j…

続きを読むread more

"Blues For Maggie" Zhenya Strigalev

Zhenya Strigalevは2015年にメンツ買いしたのが馴れ初めで、次作もメンツの良さに惹かれて購入、 本作もその流れで購入を決めています。 過去作の紹介は以下の通り。  "Never Group"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63856830.…

続きを読むread more

永武幹子トリオ (20180428)

永武トリオを見るのは昨年8月以来と、ずいぶん間が空いてしまいました。 個人的に、最近気になるバンドの高い位置にいるので、ライブはできるだけ見たいのですが、タイミングがなかなか合わないでいたら、こんなに経ってしまいました。  "永武幹子トリオ (20170826)" (http://jazz-to-audio.s…

続きを読むread more