"Technically Acceptable" Ethan Iverson

The Bad Plusを脱退してからのEthan Iversonですが、コンスタントに毎年1枚リーダーアルバムをリリースしてまして、本作もちょっとだけ年を跨ぎましたがほぼ同じペースでアルバムを発表している一環と言えそうです。 2021年  "Bud Powell In The 21st Century" (https://…

続きを読むread more

"Dreaming High" Pedro Martins

Pedro Martinsの2013年の18歳のときにリリースしたアルバムを聴くことができたのでその紹介。 Pedro Martinsの存在は、2017年のKurt Rosenwinkelの"Caipi" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64023568.html )で…

続きを読むread more

"The Edge Of Death" 吉田哲治/永武幹子

吉田哲治, 永武幹子のデュオは、入谷の「なってるハウス」で、2020年頃からコンスタントに演奏をしていたようです。 そのライブの模様を切り取ったアルバムが2021年にリリースされています。  "Live at なってるハウス" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/48468…

続きを読むread more

「私の新譜を試聴する会」 [2024年の1回目](202403)

私が関わってる、ここで開催報告している「新譜試聴会」は、中央線立川手前の国立駅にある「中央線ジャズ」の牙城「NO TRUNKS」(http://notrunks.jp/ )で、年4+1(+1は年間ベスト)回開催されています。 場所は、お店のURL(http://notrunks.jp/ )で、開催時期は、前期URLか、本blo…

続きを読むread more

"Swing & Soul" Blue Moods

Blue Moodsの2作め 1作めは2022年にリリースされてまして、その紹介文は  "Myth & Wisdom" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/488222338.html ) 前作はCharles Mingusの楽曲だけを演奏したものだったが…

続きを読むread more

"Jet Black" 藤井郷子

藤井郷子東京トリオの2作めです。 前作は2021年にリリースされています。その紹介は下記。  "Moon On The Lake" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/482603274.html ) 須川は、Banksia Trioの人気でここのところ凄いことになってい…

続きを読むread more

"All Your Life" Al Di Meola

Al Di MeolaがBeatlesの曲ばかりを演奏する企画は、2020年にVol.2リリース時に見つけて購入。 こちらを先に聴いています。  "Across The Universe” (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/474638189.html ) その後、Vol.…

続きを読むread more

"Sait-On Jamais" Jonathan Orland / Jean-michel Pilc

Jean-Michel Pilcの新作はJonathan Orlandとの共作で、Serge Gainsbourgの曲集というフランスならではの企画。 Serge Gainsbourgの曲をジャズで演ってるってのも珍しい気がしている。 自blogで検索をかけたらBrad Mehldauのアルバムに、タイトルがSerge Ga…

続きを読むread more

"For You" Olivia Trummer

Olivia Trummerは2015年のアルバムを聴いていますが、これはKurt Rosenwinkelが入っていたから。  "Fly Now" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63033254.html ) その後、"Caipi"のツアーメンバーとしてBlueNote…

続きを読むread more

"Trio Grande Urban Myth" Will Vinson, Gilad Hekselman, Na…

アルバムタイトルが"Trio Grande"でメンツは3人並列表記が前作から踏襲されていて、サブタイトルにUrban Mythが付加されているということでよさそう。 これは、その4年ぶりの新作で、前作の紹介は以下のとおり。  "Trio Grande" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/ar…

続きを読むread more

"Solid Moments" Idle Hands

Idle Handsは昨年夏に新作の存在を教えてもらい、慌てて買い込んできました。  "Get A Grip" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/500418101.html ) 前作にあたる"Solid Moments"を見つけられたのでその紹介です。 こちらは2020年…

続きを読むread more

"Days In The Desert" High Pulp

本作は、先日の2023年の年間ベスト大会(https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/502185947.html )でかかった盤で、おもしろかったので聴くタイミングをうかがっていたもの。 ようやく聴くことができたので、紹介します。 High Pulpというユニットは2017年に結成され…

続きを読むread more

Temp(20240302)

TempのNo Trunksでのライブはこれまでほぼ皆勤賞ではないかと思うが、その記録は以下のとおり。  "(20221209)" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/494660101.html )  "(20230408)" (https://jazz-to-audio…

続きを読むread more

"COAT OF ARMS" David Bryant

2022年に、のMarty Holoubekと石若駿とのピアノトリオがリリースされていたが、本作はそれに続く同じメンツの2作め。 1作目の紹介は下記。  "Higher Intelligence" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/493406902.html ) Da…

続きを読むread more