Final Spank Happy "Mint Exorcist"

1_985.jpg
Spank Happyは、菊地成孔と女性とのデュオユニットで、ポップスを歌っているものという認識。
結成は1992年で、相方を変えながら、停滞期を含みながら、でも延々と活動を続けているというもの。

個人的には、菊地の存在を知った後から聴いているので、たぶん2002年以降で、第二期が盛り上がっていた頃に知ったことになります。
第一期のアルバムは、2011年に再発されて、これを購入しています。

第一期(ハラミドリ)
第二期(岩澤瞳)
 "International Klein Blue" (https://www.amazon.co.jp/dp/B00005S6ZB/) 2001
 "Computer House of Mode" (https://www.amazon.co.jp/dp/B00006AUQT/) 2002
 "Vendome, La Sick Kaiseki" (https://www.amazon.co.jp/dp/B0000DJWAX/) 2004
第二期後(ドミニク・ツァイ, 野宮真貴)

第三期(小田朋美)
 本作

細かいところは、wiki (https://ja.wikipedia.org/wiki/SPANK_HAPPY) を見ると詳しいです。
この第三期は、才女小田朋美が菊地の前に現れたことで、第二期の後10年以上活動停滞していたSpank Happyを再始動させるきっかけになったということでしょう。
菊地がどれだけこのユニットにこだわっているかという..。

その小田の最初のアルバムでは、第二期の曲(Angelic)をカバーしていました。

第三期の活動としては、本作の前に2018年に"夏の天才"(https://www.amazon.co.jp/dp/B07D6WYSP2/)が伊勢丹のキャンペーンソングとしてリリースされています。

メンツですが、菊地成孔、小田朋美という名前では活動しておらず、それぞれ下記の呼称を使っている。
Boss the NK(菊地成孔)、OD(小田朋美)

演奏曲は以下の通り。とくにカバーとかはなさそう。
1.NICE CUT
2.Devils Haircut
3.雨降りテクノ
4.夏の天才
5.アンニュイエレクトリーク
6.ヌードモデル
7.エイリアンセックスフレンド
8.tO→Kio
9.共食い
10.太陽
11.ヒコーキ
12.mint exorcist

聴き始めの前半では、自身でテクノと言っているように、サウンドとしては決してジャズではなく、リズムはテクノか、それに近いメカニカルなもので、ダンサブルなノリの良いもの。
これまでの(ということは、岩澤ボーカル)の時よりサウンドはもうちょっと先鋭的なものと感じられ、ポップよりも先端感を優先したような音作りと感じられる。

歌詞は、これまで通りに、エロティックで、アンニュイで、ブランド主義で、エレガントで、それていてちょっと意味不明な感じなものは踏襲されている。
以前からだが、なんかちょっと変な世界観の音楽でそれでいてなんだか不思議にハマってますw。
そんなんで、5曲めくらいまできて少しスローな曲調に変化してくると、後半はエレクトロな影響はありそうだがバラードな気配の曲が増え、さらに電気的な音が減ってくる。
最後の曲が、ついにピアノだけの伴奏になってちょっと驚く。

このアルバムは、流通を限って販売価格も上げてライブに通うようなコアなファンだけが手にすれば良いというスタンスで、あまり売れない前提での販売だったと推測する。
そんななんで、3曲めで菊地が曲の説明のような、最後の曲で小田が、アルバムのお礼のような語りを入れているのも、コアなファンに向けてのユーモアとメッセージなんでしょう。
現況(2019年11月頃のネット情報)をみると、おそらくそんな見込み以上には売れていそうで、小田の最後のMCで(おそらく半分冗談で)次作を予告しているが、あながち嘘ではなくなるのかもしれない。

ベストは11曲め

この記事へのコメント