"Diatom Ribbons" Kris Davis

2_507.jpg
Kris Davisのリーダー作は、2017年に下記作を聴いていますが、その後は特に食指が伸びず..。
参加作は、最近の話題作に登場しています。
 "New Standards Vol.1" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/494357354.html ) Terri Lyne Carrington
本作はネット検索をしていて、最近の話題作なんて文を読んで気になったもの。
ただ、全然入手が覚束なくダウンロードでの購入を検討していたら、恐ろしいことにライブ作ともども公式に聴かせてもらいました。

メンツは以下のとおりで、ライブより人が増え、少し変化していつような感じ。
Kris Davis(P)、Esperanza Spalding(Vo)、JD Allen(Ts)、Tony Malaby(Ts)、Ches Smith(Vib)、Nels Cline(G)、Marc Ribot(G)、Trevor Dunn(B)、Val Jeanty(Turntable)、Terri Lyne Carrington(Ds)

演奏曲は以下のとおり、作者の確認はできてませんがすべてKris Davisでしょう。
1. Diatom Ribbons
2. Very Thing, The
3. Rhizomes
4. Corn Cake
5. Stone's Throw
6. Sympodial Sunflower
7. Certain Cells
8. Golgi Complex (The Sequel)
9. Golgi Complex
10. Reflections

ダラーブランドを彷彿とさせるソリッドなピアノの単調なリズムにボイスが乗っかるオープニング
2曲めがEsperanza Spaldingのボーカルでのバラード
4曲めのターンテーブルによる?ボイスが坪口がtzbでMにやらせていたリズムとかボイスとか、だいぶ影響されているような気がする
それがもし本当ならアメリカでこんなサウンドが認知されているのが凄いと思う
9曲めが 2ギターでそれぞれがノイジーな即興を繰り広げているかなりカオスで過激なテイク

さすがにライブとは違って曲によっていろんな楽器(音)が鳴っているが、ピアノは比較的単純なパターンを弾いてる場面が多く、ドラム、ベース、ギター等々が、なんとなくパターンはわかるが複雑なリズムをそれぞれで奏でるテーマのフレーズだったりリズムのパターンは概ね把握できるがメロディアスとは言い難い
攻撃的でありながら思索的実験的なサウンドでしっかり聴いていればその先鋭性過激具合いに感嘆し、Kris Davisやべぇってことになると思う。

ベストは3曲めにします

この記事へのコメント