"Grand Company" Ray Gallon
Ray Gallonというピアニストは初聴きですが、本人のサイト(https://raygallon.com/bio-short )をみると30年以上活動をしている人らしいが、録音の項をみてもアルバムは2021年の作品1つしか紹介されておらずこれが2枚めのリーダー作ということになるようです。
本作は、重鎮Ron Carterが参加していることで話題になっていた盤で、その話題につられて購入をキメています。
メンツは、そのRon CarterにLewis Nashが入ったピアノトリオ編成。
Ray Gallon(P)、Ron Carter(B)、Lewis Nash(Ds)
演奏曲は、Ray Gallonのオリジナルが5曲、 Duke Ellington, Miles Davisとスタンダードで全部で9曲。
1.Drop Me Off In Harlem
2.Acting Up
3.Zombette
4.Two Track Mind
5.Nardis
6.Pins And Needles
7.If I Had You
8.Monkey Bars
9.Old Folks
全体にわたって4ビートによるオーソドックスなバップピアノトリオという様相。
Ray Gallonのピアノはタッチもそう強烈ではなく、気合を入れて気張った演奏をするような感じというよりは、程よく崩したアドリブと程よいゆるさの軽やかな演奏に終始していて、それが全体としての心地良さに繋がっている。
Ron Carterのベースは、さすがにテクニック面で「上手いなぁ」という感想が出てこないのは年齢的にもしょうがないかと思うが、味わい深いという意味での「巧いなぁ」というのはしっかり感じとれる。
そんな両者の演奏をLewis Nashのドラムが軽快なフットワークで煽っていくことで演奏に勢いがついて、さらに全体がまとまっているような印象。
ベースもドラムもソロを取る場面がしっかり用意され、オーソドックスな展開とあいまって安心して聴いていられるピアノトリオってことで間違い無いでしょう。
ベストは、6曲めにしましょう。
"Grand Company" Ray Gallon (https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHWMFPSR/ )
この記事へのコメント