"Multiplicities II" John Zorn
鬼才John Zornが主催するTzadikレーベルからリリースされたアルバムで、ギター入りのカルテット作。
この4人での演奏はこれまで4枚リリースされていてその全貌は以下のとおり(2024.2調べ)
"Incerto" (https://www.tzadik.com/index.php?catalog=8392 )2022.9
"Multiplicities II" (https://www.tzadik.com/index.php?catalog=8399 )2023.4
"Full Fathom Five" (https://www.tzadik.com/index.php?catalog=9301 )2023.8
"Homenaje A Remedios Varo" (https://www.tzadik.com/index.php?catalog=9303 )2023.10
本作は、2022年に発表された哲学者Gilles Deleuzeの著作と思想に触発されたアルバムの第2弾で2023年4月にリリースされたもの。
第1弾は下記ですが、メンツが異なるのでこちらは聴いていません。
"Multiplicities" (https://diskunion.net/jazz/ct/detail/1008540811 )
メンツは下記4人で、ユニット名は初作のタイトルからとって"Incerto"となってるようです。
Brian Marsella(P)、Ches Smith(Ds)、Julian Lage(G)、Jorge Roeder(B)
演奏曲は下記11曲で、すべてJohn Zornの作で合っていると思います(未確認)
01.X is C
02.Difference and Repetition
03.Oxymora
04.Apophrades
05.Time Image
06.Soothsayer
07.1,000
08.Plateaux
09.The Planes of Immanence
10.Chaosmos
11.Objects of the Mind
速く小刻みなリズムの応酬と、ドロっとした雰囲気を醸す低音を基調とした演奏、はたまた美旋律から狂気じみた演奏へと激変する展開等々ノイズとミニマルとを混ぜこぜにしたようなけっこうな過激さを感じさせるサウンド
最たるものは2曲めのポップな演奏からのフリーという展開が繰り返されるもの
ポップに始まってフリーに振り切る展開が2回転、短時間に一気に走りきる3曲め、
中ほどから登場するバイオリンのようなベースのアルコが意表という感じの6曲め、
美麗ミニマルといった風情の8曲め
と、さまざまな風景がころころ変わって見えるので、飽きずに次の展開をワクワクしながら聞き進んでいるとアルバムが終わるような感じ
偏見も含めて、いかにもJohn Zornらしいサウンドと感じて聴いていたが、ピアノとギター(ときにベースも)の美旋律とフリーな旋律の応酬を聴いていて充分に楽しい
全体としては抽象的なイメージの曲が多いのは、それが哲学的というアルバムコンセプト故か
ベストは3曲めでしょう
"Multiplicities II" John Zorn (https://www.tzadik.com/index.php?catalog=8399 )
この記事へのコメント