CCCD問題
SONY BMG(輸入盤)のCCCDですが、さらに余計なことをやって、我々のPCを危険に晒してくれています。
元々、CD規格ではないことから、オーディオ用CDプレイヤを壊す恐れがあると言われていたのですから
装置が壊れるリスクが心配なら、音楽を聴くな と言っているようなもんです。
ざっと説明すると
SONY BMGのCCCDをPCに入れると、勝手にあるソフトがインストールされます。
これは、簡単にはアンインストールできないようです。
その後、これは「スパイウェアやウイルスが検知やPCからの除去をほぼ不可能にするためによく使っている手法を利用している」
ということで、苦情を受けます。 <第2の危険
そのため、後日これの修正パッチをリリースしたとのことです。
ところがこのパッチを適用すると、一部のPCをクラッシュさせる恐れがある <第3の危険
というものです。
この件は、工藤さんの「ジャズCDの個人ページ」(http://homepage3.nifty.com/kudojazz/)のトップに、
ガンガンリンクが貼ってあるのでそこからたどって見てください。
私は、CCCDは買いません。
元々、CD規格ではないことから、オーディオ用CDプレイヤを壊す恐れがあると言われていたのですから
装置が壊れるリスクが心配なら、音楽を聴くな と言っているようなもんです。
ざっと説明すると
SONY BMGのCCCDをPCに入れると、勝手にあるソフトがインストールされます。
これは、簡単にはアンインストールできないようです。
その後、これは「スパイウェアやウイルスが検知やPCからの除去をほぼ不可能にするためによく使っている手法を利用している」
ということで、苦情を受けます。 <第2の危険
そのため、後日これの修正パッチをリリースしたとのことです。
ところがこのパッチを適用すると、一部のPCをクラッシュさせる恐れがある <第3の危険
というものです。
この件は、工藤さんの「ジャズCDの個人ページ」(http://homepage3.nifty.com/kudojazz/)のトップに、
ガンガンリンクが貼ってあるのでそこからたどって見てください。
私は、CCCDは買いません。
この記事へのコメント