夏子の酒
私、日本酒の味方です。
最近は、だいぶ落ち着いたようですが、焼酎ブームで相当売り上げは落ち込んでいるようです。
でも、ブームに踊らされることなく、日本酒ばかりを飲んでいます。
最近では、ビール類すらほとんど飲んでいません。
たいがい、1升瓶を1本どんっと買ってきて、家でちびちび飲ってます。
===
で、表題のものですが、漫画です。漫画なんて、ここ最近(10年以上)全然読んでませんでしたが、
日本酒に関する書籍を読んでいると、「夏子の酒」という言葉が目に付きます。
半年くらい前でしょうか。この本の元になった「清泉」(特別純米)を買ってきて飲んでみたらうまかったと..。
で、急にこりゃ本を買ってこよう!!と思ってネットで調べると
本屋よりも、古本屋のほうが買える可能性が高そうな気配がしたので、
ことあるごとに古本屋を漁って、全巻一気買いをしてきました。
(文庫版で、覚悟していた価格よりだいぶ安く買えた(^^) )
内容は、ストーリーは、まぁ漫画なので大げさな感もなきにしもあらずではありますが、
酒造り(手順、大変さなど)に関しては、非常に勉強になります。ついでに、現代農業についても
いろいろ書かれていて、こっちもいろいろ考えさせられます。
===
ほぼ、毎日飲んでいるので、あまり高価なものは手が出ないので、純米酒、本醸造酒あたりで
適当においしそうなもの、本等で紹介されてて気になったもの、店頭での試飲、などを元に
いろいろ選んで買ってきて楽しんでいます。
そのうち1銘柄に決めちゃおうか、とも思っているのですが、なかなか・・・(^^;;
最近は、だいぶ落ち着いたようですが、焼酎ブームで相当売り上げは落ち込んでいるようです。
でも、ブームに踊らされることなく、日本酒ばかりを飲んでいます。
最近では、ビール類すらほとんど飲んでいません。
たいがい、1升瓶を1本どんっと買ってきて、家でちびちび飲ってます。
===
で、表題のものですが、漫画です。漫画なんて、ここ最近(10年以上)全然読んでませんでしたが、
日本酒に関する書籍を読んでいると、「夏子の酒」という言葉が目に付きます。
半年くらい前でしょうか。この本の元になった「清泉」(特別純米)を買ってきて飲んでみたらうまかったと..。
で、急にこりゃ本を買ってこよう!!と思ってネットで調べると
本屋よりも、古本屋のほうが買える可能性が高そうな気配がしたので、
ことあるごとに古本屋を漁って、全巻一気買いをしてきました。
(文庫版で、覚悟していた価格よりだいぶ安く買えた(^^) )
内容は、ストーリーは、まぁ漫画なので大げさな感もなきにしもあらずではありますが、
酒造り(手順、大変さなど)に関しては、非常に勉強になります。ついでに、現代農業についても
いろいろ書かれていて、こっちもいろいろ考えさせられます。
===
ほぼ、毎日飲んでいるので、あまり高価なものは手が出ないので、純米酒、本醸造酒あたりで
適当においしそうなもの、本等で紹介されてて気になったもの、店頭での試飲、などを元に
いろいろ選んで買ってきて楽しんでいます。
そのうち1銘柄に決めちゃおうか、とも思っているのですが、なかなか・・・(^^;;
この記事へのコメント