大世界
JOE JACKSONという方の"BIG WORLD"というアルバムが結構好きです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=748302
1986なので、ほぼ20年!!前のアルバムなのですが、ホールに客を入れて
客には、一切、咳、声、拍手などをしないよう強要した中での一発撮りというのが
話題になっていた記憶があります。
多分、その緊迫感(ライブ一発撮りであるための演奏者の緊迫感と、収録の片棒を
かつぎながら、それを楽しめず、拍手すらできずに聴いている聴衆の緊迫感と)が
相乗的に効果を発揮して、聴いていて異様に気持ちよいアルバムになっているんだと
思います。
昨日も、突然聴きたくなって、棚から引っ張り出してきて聴いていました。
いやぁ、良いんです。これが...(^^)
その後、彼のアルバムは1枚買ったのですが、あまり良くなくて、それ以降は買ってません。
今日、これを書くために調べたら、いやたくさんアルバム出してたんですね(^^;;
ライブ盤も数種類あるようで、"大世界"と同じ緊迫感は出ているのでしょうか
ちょっと、興味津々 でも、買うかは・・・(謎)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=748302
1986なので、ほぼ20年!!前のアルバムなのですが、ホールに客を入れて
客には、一切、咳、声、拍手などをしないよう強要した中での一発撮りというのが
話題になっていた記憶があります。
多分、その緊迫感(ライブ一発撮りであるための演奏者の緊迫感と、収録の片棒を
かつぎながら、それを楽しめず、拍手すらできずに聴いている聴衆の緊迫感と)が
相乗的に効果を発揮して、聴いていて異様に気持ちよいアルバムになっているんだと
思います。
昨日も、突然聴きたくなって、棚から引っ張り出してきて聴いていました。
いやぁ、良いんです。これが...(^^)
その後、彼のアルバムは1枚買ったのですが、あまり良くなくて、それ以降は買ってません。
今日、これを書くために調べたら、いやたくさんアルバム出してたんですね(^^;;
ライブ盤も数種類あるようで、"大世界"と同じ緊迫感は出ているのでしょうか
ちょっと、興味津々 でも、買うかは・・・(謎)
この記事へのコメント