UNIQLOが好きっ
いろいろ偉そうなこと書いてますが、実はUNIQLO好きです。
ただ、やっぱり個人のこだわりとして、買い方というか、買うもの、買わないものというのはありまして
その辺について書いてみようかと思います。
(1)柄物は控えめに
さすがにあれだけの企業があの値段で売るということは、大量生産の賜物でありまして、いかにもuniqloで
ございますなものはあまり買っていません。
チェックのシャツ、プリントTシャツ、ちょっと他とは違う切り返し、ラインが入っているものなど
は、ほとんど買っていません。電車で隣に座った人が同じ物を着ていると、一発でわかっちゃうので..
例外はありまして、シャツでは伝統的なチェックのものは気に入った色だと買っていることもあります。
それでも、それ着てるときに同じ服をよく見かけるんですけどね...
コラボTシャツは例外的にいくつか買ってます。
企業コラボのcitroen(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36094)とか、
最近売ってるECMコラボのコレ(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36213)
とか。
(2)アウターは買わない
ジャケット、コートの類くらいは、ちょっと良い物を着たいので、それらはなるべく買わないようにしています。
これまた、電車で隣に座ってる人と同じだと。。。
(3)靴は奢ること
落合さんの本に、
「2着3万円のスーツに10万円の靴と2万円のネクタイを合わせているとスーツは10万円くらいに
見えるが、1着10万円のスーツに1万円の靴3000円のネクタイを合わせると、スーツは3万くらいにしか
見えない」
という名言がありまして、カジュアルな服でもまさしくこれは当てはまると思います。
Tシャツに破れたジーンズでも靴が良いとおしゃれに見えるが、服がアルマーニでもギョウザ靴じゃ・・・
(4)極力UNIQLOウェアだけで全身を揃えない
やっぱり・・・ねぇ(笑)
これはできるだけやらないように気をつけています。
(5)パンツ類
チノパンは好きでよく買っていますが、ジーンズは買っていません。
物は良いようなんですが後ろから見るとどこのブランドか一目瞭然なので、ちょっと。。。
(6)その他
・無地Tシャツ、部屋着の類はガンガン買ってます。
・代名詞的存在であるフリースもいくつかは買ってます。
・セーター類も無地のオーソドクスなものならたいがいokじゃないでしょうか
女子高校生が、男物のカーディガンを物色している光景はよく見かけます。
・靴下の耐久性はあまり良いイメージ無いので、最近は買っていません。
最近は、良くなっているかもしれませんが..
ただ、やっぱり個人のこだわりとして、買い方というか、買うもの、買わないものというのはありまして
その辺について書いてみようかと思います。
(1)柄物は控えめに
さすがにあれだけの企業があの値段で売るということは、大量生産の賜物でありまして、いかにもuniqloで
ございますなものはあまり買っていません。
チェックのシャツ、プリントTシャツ、ちょっと他とは違う切り返し、ラインが入っているものなど
は、ほとんど買っていません。電車で隣に座った人が同じ物を着ていると、一発でわかっちゃうので..
例外はありまして、シャツでは伝統的なチェックのものは気に入った色だと買っていることもあります。
それでも、それ着てるときに同じ服をよく見かけるんですけどね...
コラボTシャツは例外的にいくつか買ってます。
企業コラボのcitroen(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36094)とか、
最近売ってるECMコラボのコレ(http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36213)
とか。
(2)アウターは買わない
ジャケット、コートの類くらいは、ちょっと良い物を着たいので、それらはなるべく買わないようにしています。
これまた、電車で隣に座ってる人と同じだと。。。
(3)靴は奢ること
落合さんの本に、
「2着3万円のスーツに10万円の靴と2万円のネクタイを合わせているとスーツは10万円くらいに
見えるが、1着10万円のスーツに1万円の靴3000円のネクタイを合わせると、スーツは3万くらいにしか
見えない」
という名言がありまして、カジュアルな服でもまさしくこれは当てはまると思います。
Tシャツに破れたジーンズでも靴が良いとおしゃれに見えるが、服がアルマーニでもギョウザ靴じゃ・・・
(4)極力UNIQLOウェアだけで全身を揃えない
やっぱり・・・ねぇ(笑)
これはできるだけやらないように気をつけています。
(5)パンツ類
チノパンは好きでよく買っていますが、ジーンズは買っていません。
物は良いようなんですが後ろから見るとどこのブランドか一目瞭然なので、ちょっと。。。
(6)その他
・無地Tシャツ、部屋着の類はガンガン買ってます。
・代名詞的存在であるフリースもいくつかは買ってます。
・セーター類も無地のオーソドクスなものならたいがいokじゃないでしょうか
女子高校生が、男物のカーディガンを物色している光景はよく見かけます。
・靴下の耐久性はあまり良いイメージ無いので、最近は買っていません。
最近は、良くなっているかもしれませんが..
この記事へのコメント