「憂鬱と官能」読了
途中で放り出して、かな~り放っておいたのですが、ようやく重い腰?を上げて、読み終わらせました。
全然、理解とはほど遠い状態だったので、すぐに前に戻って、?なところから勉強し直しています。
少しずつですが、「あぁ、こういうことね」とわかってきたような気がしていますが、本当に合っているかは
・・・?ではあります(汗)
で、覚えておきなさいよ!!なんて書かれている箇所もよく覚えられないし(汗)
それよりも、前日読んだ箇所がすぐにまた??になって、前をちょっと読み返すとか、そんな感じで
読み直しています。(恥)
しかし、こういうときキーボードがすぐいじれるのは、非常に都合がよい。
都合はいいが、それで音聞いたから理解が深まるかというと・・・それはまた別の話のようで...(^^;;
協和、不協和 が実感できないしぃ...
果たして、音聞いてコードがわかるような状態にまで、なるのでしょうか?
"憂鬱と官能を教えた学校"(http://www.bk1.co.jp/product/2478034)
全然、理解とはほど遠い状態だったので、すぐに前に戻って、?なところから勉強し直しています。
少しずつですが、「あぁ、こういうことね」とわかってきたような気がしていますが、本当に合っているかは
・・・?ではあります(汗)
で、覚えておきなさいよ!!なんて書かれている箇所もよく覚えられないし(汗)
それよりも、前日読んだ箇所がすぐにまた??になって、前をちょっと読み返すとか、そんな感じで
読み直しています。(恥)
しかし、こういうときキーボードがすぐいじれるのは、非常に都合がよい。
都合はいいが、それで音聞いたから理解が深まるかというと・・・それはまた別の話のようで...(^^;;
協和、不協和 が実感できないしぃ...
果たして、音聞いてコードがわかるような状態にまで、なるのでしょうか?
"憂鬱と官能を教えた学校"(http://www.bk1.co.jp/product/2478034)
この記事へのコメント