Tom Lellis/Toninho Horta "TONIGHT"

イメージ 1

なんか、良い新譜無いかとインターネットを漁っていて見つけました。
通常は、JAZZのところしかくまなく見ていないので、ブラジルものは得てして見つけだすのが遅れて..

ということで、Toninho Hortaが冠されたアルバムは迷わず買いということで購入した次第であります。

メンツは、Tom Lellis(P,Vo)、Toninho Horta(G,Vo)

演奏曲は、以下の通り。 ジャズのスタンダードが多いのが目に付きます。
1 Maybe September
2 Dindi/I've Grown Accustomed to Her Face
3 Infinite Love (Infinite Love)
4 My Romance
5 Let's Face the Music and Dance/Without a Song
6 In the Still of the Night
7 Fly Me to the Moon
8 Tonight
9 Dreamwalking (Nos Tempos de Paulinho)
10 Three for Marie (3/4 Marie)
11 Nearness of You
12 Summertime
13 I Love You
14 Over the Rainbow

演奏は、2人でvocalを2,4,7,9の4曲で、他の曲はどちらかだけがvocalという構成になっています。
Tom Lellisはvocalistなんでしょう、彼が歌う曲の方が多めになっている印象です。
どうしてもvocalをとってるほうが印象が強くなると思うので(Toninho Hortaに毒されている身としては、)彼がvocalを取っている曲の方が、好印象に響いてしまいます。
toninho感が一番希薄なのは8曲目の"Tonight"っすかねぇ
とは言え、ギターは(当然ですが)しっかりToninho Hortaなので、彼の独特の響きが鳴ると、とたんにニマーッと..(汗)

Tom Lellisという人は、初めてなのですが(しかし、この(http://www.hmv.co.jp/product/detail/1268639)アルバムのメンツは強烈だ..)、
pianoはToninho Hortaのギターと良く絡んで好印象。
どうやら、彼(Tom Lellis)のアルバムでは、常連らしいので、息はぴったりなのでしょう。


しかし、2枚もToninho Hortaでございな作品(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/archive/2007/09/01)(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/archive/2007/12/31)をリリースし、見事なToninho Horta節を繰り広げていますし、さらに10月には来日と、ここんとこかなり好調な状態なんじゃないかと推測しております。

そのToninho Hortaのアルバムですが、
・1st(Terra Dos Passaros)がはジャケ変えて再発される(た)ようです。
 (http://www.hmv.co.jp/product/detail/2754371)
 その筋の方によるとToninho Hortaのベストはこの盤だ!!ということになっていますので、
 未聴の方は、この機会に是非。
・それと、"To Jobim With Love"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781489)なる
 アルバムが新譜のような顔で見えますが、これは約10年前のコレ
 (http://www.hmv.co.jp/product/detail/406553)と同じである確率が非常に高いので、
 注意が必要です。


と、Toninho Horta中心のToninho Hortaの話に終始したDUOアルバム紹介になりました。
Tom Lellisファンの皆さんごめんなさい。

Tom Lellis/Toninho Horta "TONIGHT"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2756527)

この記事へのコメント