Jenny Scheinman "Jenny Scheinman"

イメージ 1

元来、JAZZ VOCALものを積極的に聴いてはこなかったので、おそらくこのblogにもほとんどJAZZ VOCALの掲載はないと思います。
 Eliane Elias、菊地と演ったUAは記憶にある。近年のcharie haden,john scofieldも、範疇に入るかなぁ
なので、特別編的な扱いで4枚を一気に紹介させていただきます。
発端は、5/9に開催された「ジャズバーで米国ルーツ寄り音楽を聴く夕べ」です。
ここが発端なので米国のフォーク、カントリー寄りのボーカルアルバムとなります。
このとき第1部で紹介された中から4人の女性ボーカルに惹かれ、それを4枚一気に買い込んだことによります。

その4人(4枚)は以下の通りです。
 Jenny Scheinman "Jenny Scheinman"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2697007)
 Rebecca Martin "Growing Season"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2760019)
 Madeleine Peyroux "Bare Bones"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/3509508)
 Melody Gardot "My One & Only Thrill"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/3532119)

初っぱなは、今回の発端となったイヴェントのさらに発端となったJenny Scheinmanのアルバムです。
元々はviolin奏者だそうで、フリージャズ系の演奏をしていたようです。この盤がvocalistとして最初のアルバムになります。

歌ってるのは、下記11曲。5/9に紹介されたのが、2,8,11曲目でした。
1 I Was Young When I Left Home
2 Come on Down
3 Rebecca's Song
4 Miss Collins
5 King of Hearts
6 Shame Shame Shame
7 Green
8 Twilight Time
9 Skinny Man
10 Newspaper Angels
11 Johnsburg, Illinois

2曲目で純粋ロック調の曲が出てきて思わずのけぞってしまいました(笑)
feelieさんに聴かされていた彼女の楽曲はフォーク臭の強いビートの全然効いていない曲だらけだったので、彼女のアルバムはそういう雰囲気に終始すると信じて疑わなかったものが、ノッケから崩されてしまいました(苦笑)
でも、何回か聴いていたらこのチープな雰囲気が充満しているロックな曲(と、素人目には聞こえていた)の絶妙な味が心地良く感じられるようになるから困ったもんです(笑)
それでも、ビートが効いていない楽曲の方が魅力度は高いです。先入観も手伝っているとは思いますが、それだけではないと思います。
で、本職のviolinが、あまり上手いと感じられないんです。味も無いとはいいませんが、これも微妙なところだと思っています。
本当にviolinが本職なんでしょうかねぇ。歌のほうが全然魅力的に感じられます。

たぶんボーカルについては、歌の上手い下手も重要ですが、それ以上に声色、歌い方の好き嫌いが重要になってくると思っています。
個人的に、ダミ声、絶叫系はごめんなさいなので、とつとつと歌うフォーク、カントリー寄りの女性ボーカルが良かったんだと思います。
歌い方は文句なし。声色も好みとはちょっと違うような気がしているのですが、でも惹かれるものを持っていると感じています。


Jenny Scheinman "Jenny Scheinman"(http://www.hmv.co.jp/product/detail/2697007)

この記事へのコメント