新しい装置一式の導入
何年かぶりでのオーディオネタとなります。
2011年は1回もオーディオに関して文章を書いていませんでした。
その前年から3年間(2008,2009,2010)も年1回しか、書庫には記事がありませんねぇ(笑)
blogのタイトルにオーディオなんて付けてるくせに。。(汗)
さて、その久々のオーディオネタは、装置買換えなんて大仰なものではなく。。
本年(2012)1月号のステレオ誌に、付録でLuxman監修のデジタルアンプがついていたのを買ってあったのですが、その後半年くらい封も開けずにずっと放ってありました。
これをうまく使いたいとずっと頭の片隅にあり、7月くらいになってようやく封を開け、家の小さいシステムのアンプの代わりにつないで遊び始めたところで。。
同じく本年(2012)8月号のステレオ誌に、scanspeak社製のスピーカーユニットがついているのを見つけ思わず買い込んできました。
これも、箱をどうするか思い悩んでいたところで、止まっていたところ、さる知人の方から安価で使いやすそうな箱を紹介いただき、それを買って来て組みつけたということです。
あれ? 箱の目当てがついたから全部買い込んだような気もするなぁ。。(汗)
購入した箱は、FOSTEXのP-800Eというやつで、実は昨年(2011)の同様にステレオ誌の付録だったスピーカーキット用に用意されている箱だったようです。
http://www.fostex.jp/products/P800-E
前年のスピーカーユニットが8cmで、今年の付録が10cmということで、箱の穴を広げる作業が必要になりますが、全然固くない材質なので、そう苦も無く取りつけることはできます。
「スピーカー工作の基本&実例集 2012年版」というムックには、今年のモデル用の箱のキットがついているようですが、価格、作成の手間なんかを考えて、安易な選択をしてしまいました。
完成後はデジタルアンプを駆動原に、音源は通勤時に使用している携帯音楽プレイヤを使用して音楽を楽しんでいます。
デジタルアンプの出力が弱いので充分な音量とはいきませんが、普段聴きにはまぁまぁ良いサイズと音ではないかと思っています。
今後の主な用途は、デカいオーディオがリビングに設置してあるので、リビングを占拠された際、この一式を持って別の部屋に行って音楽を聴こうという算段であります。
2011年は1回もオーディオに関して文章を書いていませんでした。
その前年から3年間(2008,2009,2010)も年1回しか、書庫には記事がありませんねぇ(笑)
blogのタイトルにオーディオなんて付けてるくせに。。(汗)
さて、その久々のオーディオネタは、装置買換えなんて大仰なものではなく。。
本年(2012)1月号のステレオ誌に、付録でLuxman監修のデジタルアンプがついていたのを買ってあったのですが、その後半年くらい封も開けずにずっと放ってありました。
これをうまく使いたいとずっと頭の片隅にあり、7月くらいになってようやく封を開け、家の小さいシステムのアンプの代わりにつないで遊び始めたところで。。
同じく本年(2012)8月号のステレオ誌に、scanspeak社製のスピーカーユニットがついているのを見つけ思わず買い込んできました。
これも、箱をどうするか思い悩んでいたところで、止まっていたところ、さる知人の方から安価で使いやすそうな箱を紹介いただき、それを買って来て組みつけたということです。
あれ? 箱の目当てがついたから全部買い込んだような気もするなぁ。。(汗)
購入した箱は、FOSTEXのP-800Eというやつで、実は昨年(2011)の同様にステレオ誌の付録だったスピーカーキット用に用意されている箱だったようです。
http://www.fostex.jp/products/P800-E
前年のスピーカーユニットが8cmで、今年の付録が10cmということで、箱の穴を広げる作業が必要になりますが、全然固くない材質なので、そう苦も無く取りつけることはできます。
「スピーカー工作の基本&実例集 2012年版」というムックには、今年のモデル用の箱のキットがついているようですが、価格、作成の手間なんかを考えて、安易な選択をしてしまいました。
完成後はデジタルアンプを駆動原に、音源は通勤時に使用している携帯音楽プレイヤを使用して音楽を楽しんでいます。
デジタルアンプの出力が弱いので充分な音量とはいきませんが、普段聴きにはまぁまぁ良いサイズと音ではないかと思っています。
今後の主な用途は、デカいオーディオがリビングに設置してあるので、リビングを占拠された際、この一式を持って別の部屋に行って音楽を聴こうという算段であります。
この記事へのコメント