Manuel Rocheman / Toninho Horta "Cafe & Alegria"
Manuel Rochemanというと、"Tropic City"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a59226730.html)で有名になった人という刷り込みができているわけですが、個人的には"TRIO URBAIN"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a56602868.html)から入って、ほとんどのリーダー作は聴いていることになります。
極初期は除いて、おおむねBill Evans系の美麗なピアノを聴かせてくれるピアニストと認識しております。
ということで、最近作は"Touch Of Your Lips: Tribute To Bill Evans"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a60110685.html)というベタなものでした。
本作では、なんとToninho Hortaを連れてきて、彼の楽曲と自身の作とを交えた作品集を作っています。
一時期、あまり話題にならず来日も途絶えていたToninho Hortaですが、先日のBrad Mehldau盤でも一曲取り上げられていたりと、ここのところ急に再浮上し(再評価され)ている感じがあります。
あ、Toninho Hortaの日本制作の新譜がでてます。
メンツは以下の通りとなりますが、ベースもドラムもブラジルの人を起用しているので、Manuel Rochemanのリーダー作でありながら、彼が客演しているような感じにも見えてしまいます(笑)
Manuel Rocheman(P)、Toninho Horta(G,Vo)、Yuri Popoff(B)、Marcio Bahia(Ds)
Chico Amaral(Ss:2.9)
演奏曲はManuel Rocheman作が3曲。Toninho Horta作が6曲。Yuri Popoffが1曲と言う構成になります。
1 Aquelas coisas todas
2 Amor infinito
3 Vertentes
4 Cafe & alegria
5 Yuri's Song
6 Meu Canario Vizinho Azul
7 Toninho
8 Pedra da Lua
9 Francisca
10 Belo Horizonte
最初の2曲がToninho Horta、3曲めがYuri Popoff、4曲めもToninho Hortaと最初からブラジルサウンドが怒涛のごとく続きます。
この辺の曲の良さは、すでに常識と言える範疇になっている部分なので、まるっきり安心して聴いていられます。
ここでの争点は、ギター、ベース、ドラムが100%ブラジルなサウンドを醸しだしているところに、Manuel Rochemanのピアノがどこまで一体化しつつ自身のアイデンティティを出せるかというところになるのですが..。
残念ながら部分的にピアノが浮いているなぁと感じるところがあるのは事実ではありますが、ソロで主役をはるような部分ではさすがに他を従える体制がとれるからだと思いますが、違和感なく見事なManuel Rochemanのピアノを堪能することができます。(あたりまえですが)
個人的に、Toninho Hortaの楽曲に慣れ親しみ過ぎているがゆえに、Manuel Rochemanのピアノが絡むことに異質感を感じてしまうんだと思いますが、私がToninho Hortaの楽曲を聴くときはJAZZ耳ではないってことなのかもしれません。
5曲めからManuel Rochemanのオリジナルが出てきますが、5曲目がYuri Popoff、7曲目がToninho Hortaをタイトルにした曲ですから、まさにこのアルバムのために書いたってことなんでしょうね
その5曲目は、バラード調の美しい曲(ブラジルらしくはない)でピアノの美しい調べが印象的な曲。
7曲目は、そこはかとなくToninho Hortaが作りそうな曲の雰囲気を出したような軽快な楽曲。
この2曲はギターはほとんど(まったく?)出番なしです。
ギターが入らなければ、ピアノトリオとして違和感はなくなっているので、ギターの存在感が大きすぎるか、Toninho Hortaの曲とギターの一体感が強すぎるのかってことなんでしょう。
Toninho Hortaの曲は結局新曲は無しで、過去の良曲を選んで演奏していることになる(はずな)んですが、良くも悪くも昨今のToninho Hortaの立ち位置はこういうところなんで、これが不満点にはなりません。
ってことは、最近リリースされた新作もそういうことになるのか?(まだ未聴)
えーと、この盤のベストはToninho Hortaの曲のどれかであることは間違いないのですが、6曲目が一番全体に一体感のある演奏になっているんじゃないかと思います。
Manuel Rocheman / Toninho Horta "Cafe & Alegria"(http://www.amazon.co.jp/dp/B008DVW7HC/)
極初期は除いて、おおむねBill Evans系の美麗なピアノを聴かせてくれるピアニストと認識しております。
ということで、最近作は"Touch Of Your Lips: Tribute To Bill Evans"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a60110685.html)というベタなものでした。
本作では、なんとToninho Hortaを連れてきて、彼の楽曲と自身の作とを交えた作品集を作っています。
一時期、あまり話題にならず来日も途絶えていたToninho Hortaですが、先日のBrad Mehldau盤でも一曲取り上げられていたりと、ここのところ急に再浮上し(再評価され)ている感じがあります。
あ、Toninho Hortaの日本制作の新譜がでてます。
メンツは以下の通りとなりますが、ベースもドラムもブラジルの人を起用しているので、Manuel Rochemanのリーダー作でありながら、彼が客演しているような感じにも見えてしまいます(笑)
Manuel Rocheman(P)、Toninho Horta(G,Vo)、Yuri Popoff(B)、Marcio Bahia(Ds)
Chico Amaral(Ss:2.9)
演奏曲はManuel Rocheman作が3曲。Toninho Horta作が6曲。Yuri Popoffが1曲と言う構成になります。
1 Aquelas coisas todas
2 Amor infinito
3 Vertentes
4 Cafe & alegria
5 Yuri's Song
6 Meu Canario Vizinho Azul
7 Toninho
8 Pedra da Lua
9 Francisca
10 Belo Horizonte
最初の2曲がToninho Horta、3曲めがYuri Popoff、4曲めもToninho Hortaと最初からブラジルサウンドが怒涛のごとく続きます。
この辺の曲の良さは、すでに常識と言える範疇になっている部分なので、まるっきり安心して聴いていられます。
ここでの争点は、ギター、ベース、ドラムが100%ブラジルなサウンドを醸しだしているところに、Manuel Rochemanのピアノがどこまで一体化しつつ自身のアイデンティティを出せるかというところになるのですが..。
残念ながら部分的にピアノが浮いているなぁと感じるところがあるのは事実ではありますが、ソロで主役をはるような部分ではさすがに他を従える体制がとれるからだと思いますが、違和感なく見事なManuel Rochemanのピアノを堪能することができます。(あたりまえですが)
個人的に、Toninho Hortaの楽曲に慣れ親しみ過ぎているがゆえに、Manuel Rochemanのピアノが絡むことに異質感を感じてしまうんだと思いますが、私がToninho Hortaの楽曲を聴くときはJAZZ耳ではないってことなのかもしれません。
5曲めからManuel Rochemanのオリジナルが出てきますが、5曲目がYuri Popoff、7曲目がToninho Hortaをタイトルにした曲ですから、まさにこのアルバムのために書いたってことなんでしょうね
その5曲目は、バラード調の美しい曲(ブラジルらしくはない)でピアノの美しい調べが印象的な曲。
7曲目は、そこはかとなくToninho Hortaが作りそうな曲の雰囲気を出したような軽快な楽曲。
この2曲はギターはほとんど(まったく?)出番なしです。
ギターが入らなければ、ピアノトリオとして違和感はなくなっているので、ギターの存在感が大きすぎるか、Toninho Hortaの曲とギターの一体感が強すぎるのかってことなんでしょう。
Toninho Hortaの曲は結局新曲は無しで、過去の良曲を選んで演奏していることになる(はずな)んですが、良くも悪くも昨今のToninho Hortaの立ち位置はこういうところなんで、これが不満点にはなりません。
ってことは、最近リリースされた新作もそういうことになるのか?(まだ未聴)
えーと、この盤のベストはToninho Hortaの曲のどれかであることは間違いないのですが、6曲目が一番全体に一体感のある演奏になっているんじゃないかと思います。
Manuel Rocheman / Toninho Horta "Cafe & Alegria"(http://www.amazon.co.jp/dp/B008DVW7HC/)
この記事へのコメント