矢野顕子 "矢野顕子、忌野清志郎を歌う"

イメージ 1

矢野顕子さんが、2009年に亡くなった忌野清志郎さんの楽曲を歌ったアルバムがリリースされました。
忌野清志郎さん、RC Succesionの音楽にそう馴染んでいるわけでもないのですが、そうはいっても古い刷り込みというのもありまして、アルバムは再発の1枚をCDで所有してたりします。
(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a14573425.html)
でも、このロック初期のライブアルバムってのは、家で大音量で聴くにはちょっと恥ずかしかったり。。(汗)
もうちょっとフォーク、バラードな楽曲が多いCDを持ってたら家でも普通に聴けるのかもしれないですが古い刷り込みはロックだし。。
ということで、このアルバムに収録されている楽曲の大半は知らない曲だらけなのは、しょうがないのです。
とはいえ、忌野さんの楽曲を矢野さんがどう料理するかという興味から購入を決めた次第であります。

演奏曲は以下の通りの11曲となります。最後の曲は忌野さんと矢野さんが共演した時の音源となります。
01 500マイル
02 毎日がブランニューデイ
03 デイ・ドリーム・ビリーバー
04 誇り高く生きよう
05 雑踏
06 多摩蘭坂
07 胸が張り裂けそう
08 約束
09 恩赦
10 セラピー
11 ひとつだけ(矢野顕子 with 忌野清志郎)

当初なぜか、矢野さんが忌野さんの曲の良さをストレートに表出するために、がっつり直球に再演してくるという気がしていて、そんな意識で聴き始めたのですが、しっかりと矢野さんの音楽が流れてきて、一瞬面喰ったのでありました。
が、冷静に考えれば矢野さんが他人の曲を他人の流儀のままで歌うなんてことがあるわけもなく、なんてことに思い至ったら、これがまごうことなき「矢野顕子、忌野清志郎を歌う」であると再認識した次第であります。

その後、youtubeでこの盤のトレイラーという映像を見つけたのですが、そこに出てきた「カヴァー曲が原曲を超えることは稀であるのが常識。しかし、この常識を覆してきたのが清志郎と矢野顕子・・・」なんて文を読んで、大いに納得したところであります。
そりゃ、原曲通りに演るわけがないと。。(笑)
 http://www.youtube.com/watch?v=w-yBHhbTsmk
 http://www.youtube.com/watch?v=D2e18_e8F0A

ということで、曲は忌野さんのものでありますが、原曲をyoutubeで探して聴きもしましたが、さすがにサビでは、原曲をそこはかとなく感じさせるものはありますが、全体としては完全に矢野さんの楽曲に生まれ変わっていると言って良いと思います。

上記トレイラーに忌野さんの詩と曲を矢野さんのフィルターを通すことであらたな魅力を出せれば、みたいなことを言ってましたが、ある程度はうまくいっているんじゃないかと思います。

亡くなっている忌野さんを想起すると"ぐっ"とくるフレーズが並んでいるのは、偶然なのか、はたして。。
 ♪忘れないで ♪会いたい人がいるんだ ♪今度いつ会える ♪忘れないでいてほしいの。。

矢野顕子 "矢野顕子、忌野清志郎を歌う"(http://www.amazon.co.jp/dp/B00AFPGVI0/)

この記事へのコメント