「私の新譜を試聴する会」 [2014年の1回目](201404)

今年1回目の「私の新譜を試聴する会」です。
前回は、1/31に開催された2013年の年間ベスト大会でした。(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a62391475.html)

"異種格闘"の冠はなくなってますが、ジャズに限らずオールジャンルからの新譜okということになっています。

今回は、いつものメンツという感じの6人でした。もっと普通に新しい音楽を聴きに来ても良いと思うんですけどねぇ。


予定通り、7時半からスタート。来店順にかけていきます。

私が今回かけたのは、邦人ばかり(1枚例外)で、以下の7枚。最近は、本当に邦人のジャズが面白い。
AKIKO YANO "飛ばしていくよ"
Takuya Kuroda "Rising Son"
Tokyo Zawinul Bach "Change Gravity"
ぺぺ・トルメント・アスカラール "戦前と戦後"
Rumba On The Corner "Live"
John McLaughlin "The Boston Record"
林正樹 / 西嶋徹 "El Retratador"

個人的に気になったのは、
 Fred Hershの6月発売予定のアルバム
 Tower of Power "Hipper Than Hip"
 Billy Hart "One Is the Other"
 Diego Barber "TALES"
といったあたり。
今日は、アメリカのロック、カントリー調の曲と、ごりごりのジャズが半々くらいの比率だったと思います。
他は、"Live at Smalls"が3枚、eric alexanderとかがかかっていたと思います。

日が変わったあたりで、眠かったので辞去してきました。
現在、発注済み(未入荷)の面白そうな盤がたくさんあるので、次回も期待できそうです。

この記事へのコメント