Canjazz "Canjazz Reunion"

イメージ 1

夏のお盆休みだったか、ネット上でふらふらと新譜情報を漁っていたところ、ユニオン新宿のブログ(http://blog-shinjuku-jazz.diskunion.net/Entry/12350/)にどどどっと、リリース情報が載っていたのが、FREE CODE JAZZレーベルの諸作が20枚以上。
FREE CODE JAZZレーベル(http://www.freecodejazzrecords.com/)はポルトガルの新興レーベルらしいのですが、この時点でサイトのカタログには80作品以上がラインナップされているよう。
国内販売のないのはおいといて、国内販売される21枚を仔細に眺めていると、Marcus Strickland, Walter Smith III, Ambrose Akinmusire, Aaron Goldberg, Sam Harris, E.J. Strickland, Johnathan Blake, Donald Edwards, Lage Lund, Mike Moreno, Jonathan Kreisbergと、個人的にむむむむとくる面々の名前がずらずらと。。
さすがに、あれもこれもと買うわけにもいかない(1枚\2500くらいしてる)ので、EXCELにメンツをずらずら書き出して厳選に厳選を重ね、さらにCD少し売って資金作って仕入れたのが下記5枚
 FC42CD:CAN JAZZ REUNION "CAN JAZZ REUNION"
 FC01CD:Paco Charlin "ULTIMATE JAZZ EARTH TET"
 FC03CD:Paco Charlin "ULTIMATE JAZZ EARTH TET VOL.2"
 FC45CD:Paco Charlin "ORGANIC MOTION PHILOSOPHY"
 FC40CD:Paco Charlin "GAME"

Paco Charlinというベーシストのリーダー作が多いですが、そもそもの国内リリースの3/4以上が彼のリーダー作なので...。
そのPaco CharlinはAbe Rabade Trioのベーシストと言うことで、無名な存在ではないようですが、個人的には、聴いたことない人ではあります。

で、本作はそのPaco Charlinが入らないアルバムですが、メンツは以下の通り。
ピアノトリオ部分は知らない人ですが、フロントに2人だけで充分買いでしょう。
MARCUS STRICKLAND(Ts)、LAGE LUND(G)、XAN CAMPOS(P)、JOSE FERRO(B)、IAGO FERNANDEZ(Ds)

演奏曲は下記8曲と言いたいところですが、3と6の()と[]は、間奏みたいなピアノトリオ演奏で両曲とも同じようなイメージのもの。
残り6曲ですが、XAN CAMPOS4曲(1,2,7,8)、JOSE FERRO2曲(4,5)という割り振りで2人のオリジナルです。
01. GRASSROOTS
02. NO ESCURO DO OLHO
03. ( )
04. LOLITA
05. REVERENDO DOLPHY
06. [ ]
07. NUMERO F
08. BUZIAK

この盤ですねぇ。1曲目からツボはまりまくりの演奏でヤバいったらありゃしない。
8ビート基調の演奏をドラムとベースが快調なペースで煽る中、Marcus Stricklandが良い感じに飛ばした演奏をLage Lundとユニゾンでかますオープニングで、もう「ありがとうございました。
モト取らせていただきました」って感じ。

前半2曲が良い感じに疾走感のある演奏で気持ち良い。
中間のJOSE FERROの曲は、少々シリアスな雰囲気を含ませた感じの曲調。
後半は、前半よりも少しテンション落としめの美麗度上げめの曲って感じの構成。

いずれも、、Marcus Stricklandの朗々と演奏するサックスと、Lage LundのKurt Rosenwinkelばりの音色と演奏のギターがとても快調で満足度非常に高い。
下支え(こうなると、完全に脇役扱いです)のピアノトリオもなかなか盤石な良い演奏をしておりまして、(というにはドラムは若干流暢とは言い難いか..)フロントの両名に良いサポートをしてます。
特にピアノソロはなかなか良い味出してます。(ピアノソロあるし、本当は脇役でもないです。)

録音は、LAGE LUNDの音の歪み感とかあまり良い音って感じではないんですが、まぁ許容範囲か。

ベストは、1曲目に尽きます。

http://www.freecodejazzrecords.com/control.php?sph=a_itp=2%%a_id=45%%a_lst_nrt=64%%a_lst_npa=1%%a_iap=1005

この記事へのコメント