「私の新譜を試聴する会」 [2016年の1回目](201603)
私が関わってる、ここで開催報告している「新譜試聴会」は、中央線立川手前の国立駅にある「中央線ジャズ」の牙城「NO TRUNKS」(http://notrunks.jp/)で、年4+1(+1は年間ベスト)回開催されています。
場所は、お店のURL(http://notrunks.jp/)で、開催時期は、前期URLか、本blog冒頭(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63211690.html)で確認願います。
===
2016年1回目の「私の新譜を試聴する会」は、3/5に開催されました。
今回も、最初の1時間をいただいてCDの紹介をさせてもらってます。
ありがとうございます。。
前回はPaul Bley、前々回はOrnette Colemanと不幸続きだったのですが、今回はそういうこともなく安堵しております。
少し早く着いたのでお客さんを待ちつつ(誰も来ないんじゃないかと、やっぱりちょっとドキドキする。)
前田サラさん、Avishai Cohenとかを聴いてました。
19時半過ぎ開始でその時点で3人、その後4~5人くらいいらっしゃいました。。。(ちょっと安堵)
今回は、2016年1月~3月頃までにリリースされたアルバムということで、レジュメを用意してかけたのは以下の8枚。
おおよそその範疇には入ってると思います。
RC Succession
Carrefour Saxophone Quartet
前田サラ
荒武裕一朗
スガダイロー
Mike Moreno
David Gilmore
David Bowie
この後の持参ディスク持ち回りでかけるコーナーでも数枚かけさせてもらいました。
Florian Weber、林栄一/小埜涼子、Jeremy Pelt...
今回、個人的に気になったのは、
Steve Kuhn
Snarky Puppy
Fred Hersh
等々。
他に、Stan Getz、George Harrison、MAYA、Gerry Mulliganなどがかかってました。あと、できたてのRabbitooも(songX JAZZ社長じきじきに!!)。
今回は発掘音源、初CD化盤が多かった印象です。
その後、"若い広場"の生活向上委員会の会を見たり南佳孝がかかったりと、気が付いたら2時近くになってました(驚)
今回も濃い充実した内容だったと思います。ありがとうございました。
場所は、お店のURL(http://notrunks.jp/)で、開催時期は、前期URLか、本blog冒頭(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63211690.html)で確認願います。
===
2016年1回目の「私の新譜を試聴する会」は、3/5に開催されました。
今回も、最初の1時間をいただいてCDの紹介をさせてもらってます。
ありがとうございます。。
前回はPaul Bley、前々回はOrnette Colemanと不幸続きだったのですが、今回はそういうこともなく安堵しております。
少し早く着いたのでお客さんを待ちつつ(誰も来ないんじゃないかと、やっぱりちょっとドキドキする。)
前田サラさん、Avishai Cohenとかを聴いてました。
19時半過ぎ開始でその時点で3人、その後4~5人くらいいらっしゃいました。。。(ちょっと安堵)
今回は、2016年1月~3月頃までにリリースされたアルバムということで、レジュメを用意してかけたのは以下の8枚。
おおよそその範疇には入ってると思います。
RC Succession
Carrefour Saxophone Quartet
前田サラ
荒武裕一朗
スガダイロー
Mike Moreno
David Gilmore
David Bowie
この後の持参ディスク持ち回りでかけるコーナーでも数枚かけさせてもらいました。
Florian Weber、林栄一/小埜涼子、Jeremy Pelt...
今回、個人的に気になったのは、
Steve Kuhn
Snarky Puppy
Fred Hersh
等々。
他に、Stan Getz、George Harrison、MAYA、Gerry Mulliganなどがかかってました。あと、できたてのRabbitooも(songX JAZZ社長じきじきに!!)。
今回は発掘音源、初CD化盤が多かった印象です。
その後、"若い広場"の生活向上委員会の会を見たり南佳孝がかかったりと、気が付いたら2時近くになってました(驚)
今回も濃い充実した内容だったと思います。ありがとうございました。
この記事へのコメント