Altered States "Plays Standards"

イメージ 1

Altered Statesというバンドの存在は、ドラムの芳垣安洋さんでアルバムを漁っていた時にみつけたもので2005年に最初の紹介をしているので、このblogを始めた頃には聴いていたってことになります。
その後、いろいろ漁っててこれまでに4枚紹介しています。
 "Bluffs" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a18969710.html)
 "Bluffs II" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a36092044.html)
 "Altered States" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a39340975.html)
 "Live In Tokyo" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a61113352.html)

これまでにAltered Statesのアルバムがどれだけ出ているかもよく判らない(10枚以上?)んですが、最新は2012年の"Live In Tokyo"のはずです。
この盤は、2000年リリースで7枚めくらいになるようです。

メンツは不動の3人。
内橋和久(G)、ナスノミツル(B)、芳垣安洋(Ds)

演奏曲はタイトル通り、スタンダードがずらりと並びます。
1 All The Things You Are
2 Oleo
3 Blue Moon
4 Someone To Watch Over Me
5 A Night In Tunisia
6 Softly As In A Morning Sunrise
7 Hello Dolly
8 The Shadow Of Your Smile
9 Peace
10 Over The Rainbow
11 Bohemia After Dark
12 You Don't Know What Love Is
13 In Your Own Sweet Way
14 Spring Is Here
15 Mood Indigo
16 Misty


スタンダード曲の旋律はほとんど壊さず、どの曲をやっているかは容易に判る状況ではあるのですが、そこは一筋縄ではいかないトリッキーな演奏に仕立てられていて、面白い演奏を聴かせてくれる。

音の並びはそのまま旋律としては崩してみたり、テーマはまっとうに演奏し即興部分で思い切り暴れてみたり、テンポをがらりと変えてみたり、ちょっと異色のリズムを合わせてみたり...。
7曲めは下手ウマなトランペットが入り、、10曲めはパンクなover the rainbow(これ面白い)と、キワモノ?もありで、よく見知った曲をさまざまか表情で聴かせてくれる。


訥々として幻想的な雰囲気を醸す内橋のギター、芳垣の重量感のあるドラム、
ドライブ感あるロックテイストを感じさせるナスノのベースと、各人の演奏スタイルは大きく変わらず全体のテイストとしてもそういう意味では一貫しているところが不思議でもあり、名手ならではと感じるところでもある。

ベストは10曲めでしょう。

Altered States "Plays Standards" (https://www.amazon.co.jp/dp/B000064DIG/)

この記事へのコメント