大西順子 "Very Special"
大西順子の新作は、菊地プロデュースのアルバムに続いての2年連続のリリース。
"Tea Times" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63821643.html)
この作品がオーケストラと共演にラップもありと賛否両論な作品で、菊地らしい話題作とも言えたシロモノ。
これまでは、1作出して引退宣言してしばらく活動しないようなことが続いていたが、前作発売以降ライブも精力的に演ってるようだし、もう継続的に活動を続けるんじゃないかと期待しています。
今年の新作は2作同時発売。その2枚は下記2つで、トリオ作とバラード集です。
"Very Special" (https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
"Glamorous Life" (https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
本作はそのうちのバラード集のほう。たいがいが2人(一部3人)と少人数で奏でられる演奏。
大西順子(P,Fender Rhodes:5,9)
馬場孝喜(G:2,4,7,9,10)、Jose James(Vo:3,8)、森卓也・佐藤芳恵(Cl:6)、高橋信之介(Cymbal:1)、井上陽介(B:11)
挾間美帆(編曲・指揮:6)
演奏曲は、大西オリジナル2曲、Billy Strayhorn2曲、Johnny Green、Cole Porter、Ivan Lins、Michel Legrand等にクラシックが2曲入る布陣。
1. Very Special ~Intro~
2. I Cover The Water Front
3. Lush Life
4. Easy To Love
5. 舟歌 (ピアノ曲集『四季』第6曲より)
6. 柳の歌 (オペラ『オテロ』第4幕より)
7. Comecar De Novo (The Island)
8. A Flower Is A Lovesome Thing
9. How Do You Keep The Music Playing
10. After The Love Has Gone
11. Very Special ~Outro~
大西らしい強めのタッチで、ガツンと叩かれる、計算はおろか迷いとかすら感じさせない、頭で考えず心の赴くままに紡ぎ出したようなフレーズがなんとも素晴らしい。
ピアノの一音一音が、すべて意味を持っているがごとくに迫ってくる。
そこに、
1曲めでは、高橋のシンバルがある種の緊張感を醸し出し。
2曲めでは、中盤から馬場のギターがウォームな雰囲気を漂わせ3曲めでは、ホセが甘い歌声で、周囲を和ませ…
と、曲毎に、主にデュオではあるが、編成を変えて雰囲気の異なる演奏を次々と披露。
5曲めでは、自身のFender Rhodesとの連弾まで飛び出してくる。
中盤の2曲がクラシックで、そのうちのひとつ(6曲め)が挾間のアレンジで、北欧の冬を想起させるような透徹とした音世界を聴かせる。
最後にearth, wind and fireの名曲で終了。
バラード集ではあるが、甘いだけの演奏には終始せず、前述の通りのタッチの強さと強靭さで堅牢なバラードと言ったイメージを抱かせる演奏を聴かせるところが大西らしくてポイント高い。
ベストは、Wes並みのサクッとした馬場のギターが格好良い7曲めにしましょう。
大西順子 "Very Special"(https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
"Tea Times" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63821643.html)
この作品がオーケストラと共演にラップもありと賛否両論な作品で、菊地らしい話題作とも言えたシロモノ。
これまでは、1作出して引退宣言してしばらく活動しないようなことが続いていたが、前作発売以降ライブも精力的に演ってるようだし、もう継続的に活動を続けるんじゃないかと期待しています。
今年の新作は2作同時発売。その2枚は下記2つで、トリオ作とバラード集です。
"Very Special" (https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
"Glamorous Life" (https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
本作はそのうちのバラード集のほう。たいがいが2人(一部3人)と少人数で奏でられる演奏。
大西順子(P,Fender Rhodes:5,9)
馬場孝喜(G:2,4,7,9,10)、Jose James(Vo:3,8)、森卓也・佐藤芳恵(Cl:6)、高橋信之介(Cymbal:1)、井上陽介(B:11)
挾間美帆(編曲・指揮:6)
演奏曲は、大西オリジナル2曲、Billy Strayhorn2曲、Johnny Green、Cole Porter、Ivan Lins、Michel Legrand等にクラシックが2曲入る布陣。
1. Very Special ~Intro~
2. I Cover The Water Front
3. Lush Life
4. Easy To Love
5. 舟歌 (ピアノ曲集『四季』第6曲より)
6. 柳の歌 (オペラ『オテロ』第4幕より)
7. Comecar De Novo (The Island)
8. A Flower Is A Lovesome Thing
9. How Do You Keep The Music Playing
10. After The Love Has Gone
11. Very Special ~Outro~
大西らしい強めのタッチで、ガツンと叩かれる、計算はおろか迷いとかすら感じさせない、頭で考えず心の赴くままに紡ぎ出したようなフレーズがなんとも素晴らしい。
ピアノの一音一音が、すべて意味を持っているがごとくに迫ってくる。
そこに、
1曲めでは、高橋のシンバルがある種の緊張感を醸し出し。
2曲めでは、中盤から馬場のギターがウォームな雰囲気を漂わせ3曲めでは、ホセが甘い歌声で、周囲を和ませ…
と、曲毎に、主にデュオではあるが、編成を変えて雰囲気の異なる演奏を次々と披露。
5曲めでは、自身のFender Rhodesとの連弾まで飛び出してくる。
中盤の2曲がクラシックで、そのうちのひとつ(6曲め)が挾間のアレンジで、北欧の冬を想起させるような透徹とした音世界を聴かせる。
最後にearth, wind and fireの名曲で終了。
バラード集ではあるが、甘いだけの演奏には終始せず、前述の通りのタッチの強さと強靭さで堅牢なバラードと言ったイメージを抱かせる演奏を聴かせるところが大西らしくてポイント高い。
ベストは、Wes並みのサクッとした馬場のギターが格好良い7曲めにしましょう。
大西順子 "Very Special"(https://www.amazon.co.jp/dp/B075NJJ38J/)
この記事へのコメント