南博、瀬尾高志 デュオ (20180210)

イメージ 1

本年10月に続いて、通算3回目の、南博、瀬尾高志のデュオです。おおよそ3~4カ月に1回という頻度の高さでライブを行っています。マスターもこのデュオは相当気に入っているんでしょう。
前回、前々回の記事は下記のとおり。
 "南博、瀬尾高志 デュオ (20170602)"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64153299.html)
 "南博、瀬尾高志 デュオ (20171006)"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64283969.html)


楽器配置は最近のデュオでの定常的なセッティングである、ピアノを左側まで移動したステージセッテイングで、はずせる板は全部外れていたと思う。
ベースにもピアノにもマイク関連は使っていませんでした。ドラムが入らなければ音量バランス的にはそれで充分です。
南博(P)、瀬尾高志(B)

ライブは、20時を10分も過ぎたあたりで開演。

今回も、ほぼ曲ごとに簡単な紹介をしてから演奏を始めるスタイルで、2ndセット後半では、往時の先輩から曲を教えられた時のエピソード(下ネタ)なんかも披露してくれましたw。

演奏曲は、スタンダードを中心に、Carla Bley、南さんのオリジナルなどを演奏。
1stセットめが50分くらい、2ndセットが40分くらいで、4曲程度ずつの演奏。アンコールはタイミング的になしという解釈になると思うが..。

今回のライブでも、個人的には南さんのピアノの楽しさ、素晴らしさをたっぷりと楽しませてもらったわけだが、今回は鍵を押し込んだ後手を引くところで音色に表情を付けているんだろうなとか思えたところが発見と言えるか。
瀬尾君のベースによるテーマ提示をピチカートとボウイングの双方を駆使して奏でる場面が多かった印象で、両者のテーマ演奏とバッキングとを楽しめたという意味でも、良いバランスの演奏。
両者の持ち味である硬質な響きを生かしながら、コロコロとよく歌うフレーズをたっぷりと楽しませてもらいました。

2ndセット後半の 隠微なテンションで奏でられたInvitationが、特に良かったw


ただ、今回はお客さんが少なく、5~6人程度。3連休初日はどうしてもこうなってしまいます。
次回は、来年4月だそうです。
が、その前に3月に、林さんとのデュオ、芳垣さんとのデュオと2回予定が入っています!!

今回は、翌日が控えていたので、あまり長居せずに辞してきて、お2人との会話もしなかったが、前回聞いていた新刊の状況がどうなっているか、実は気になっていた..。

この記事へのコメント