世田谷トリオ "Live Bootleg Vol.2"
世田谷トリオは、2015年頃に下北沢はApolloで活動を開始したピアノトリオで、3人が世田谷在住ということでの命名らしいが、最近の公式では、出会った場所が世田谷区(下北沢は世田谷区)故の命名としているようです。まぁ、居住地は個人情報なんでね..。
このバンドは、過去に1回ライブを見ているのと、1枚アルバムをリリースしています。
ライブ観戦が先で、2016年のPit Innの昼で、約2年前。
"世田谷トリオ (20160908)"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63849052.html)
その約半年後の今年4月頃?にアルバムリリース。一般流通はしていないのでライブ会場等での入手に限定されますが、これもしっかり入手済
"Introducing Setagaya Trio"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64491031.html)
現在も精力的に活動中で地方ツアーもこなしています。最近も北関東長のツアーなんてのをやってました。
本作は、先日の後藤篤カルテットのライブの際に販売していたのを入手したもので、タイトルを手書きしたCD-Rにコピー用紙そのまんまのジャケという体裁のもの。
ライブではありますが、何時の何処のライブかとかそんな情報は一切書かれていません。
最近、こういった一般流通させないで手売りするアルバムをリリースする例がとても多くなってる印象。
メンツはいつもの3人。
高橋佑成(P)、岩見継吾(B)、吉良創太(Ds)
本作はそのVol.2で演奏曲は以下の通り。アルバムではオリジナルが主体でしたが、実際のライブの通りスタンダード多めの構成になっています。
このトリオとしてはこっちが本領でしょう。
1 Thelonious
2 Well You Needn't
3 Lady Luck
4 Giant Steps
5 Pure Imagination
6 O Term Azul
7 Shinny Stocking
8 Amapola
ゴージャスな4ビートと言った趣のThelonious
レゲエっぽいリズムで奏でられるWell You Needn't
コロコロとしたピアノが軽快感を醸すLady Luck
シンセによるテーマとシュッシュシュッシュと蒸気機関車的疾走感のあるドラムで駆け抜けるGiant Steps。
しっとりとしたイントロから、ダイナミックな曲調の本編へとなだれ込むPure Imagination。
曲のイメージ通りのテンポとテンションで演奏される、
Vol.1では多くの曲が、フェードイン、フェードアウトで終わっていたが、こちらはフェードインはいくつかありそうだが、エンディングはきっちり最後まで入っている曲が大半でやっぱり収まりが良い。
3者のアグレッシブな演奏に、奏者だと思うが掛け声も多く発せられ、テンションがより上がっていくような場面も見られ、聴いている側も気持ち良く燃えてくる。
演奏もVol.1に比して程よく雰囲気を変えてくる程度で、あまり多彩なスタイルに振っていないのでよりまとまり感のあるものになっているか。
ベストは、こちらも5曲めにします。
このバンドは、過去に1回ライブを見ているのと、1枚アルバムをリリースしています。
ライブ観戦が先で、2016年のPit Innの昼で、約2年前。
"世田谷トリオ (20160908)"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63849052.html)
その約半年後の今年4月頃?にアルバムリリース。一般流通はしていないのでライブ会場等での入手に限定されますが、これもしっかり入手済
"Introducing Setagaya Trio"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64491031.html)
現在も精力的に活動中で地方ツアーもこなしています。最近も北関東長のツアーなんてのをやってました。
本作は、先日の後藤篤カルテットのライブの際に販売していたのを入手したもので、タイトルを手書きしたCD-Rにコピー用紙そのまんまのジャケという体裁のもの。
ライブではありますが、何時の何処のライブかとかそんな情報は一切書かれていません。
最近、こういった一般流通させないで手売りするアルバムをリリースする例がとても多くなってる印象。
メンツはいつもの3人。
高橋佑成(P)、岩見継吾(B)、吉良創太(Ds)
本作はそのVol.2で演奏曲は以下の通り。アルバムではオリジナルが主体でしたが、実際のライブの通りスタンダード多めの構成になっています。
このトリオとしてはこっちが本領でしょう。
1 Thelonious
2 Well You Needn't
3 Lady Luck
4 Giant Steps
5 Pure Imagination
6 O Term Azul
7 Shinny Stocking
8 Amapola
ゴージャスな4ビートと言った趣のThelonious
レゲエっぽいリズムで奏でられるWell You Needn't
コロコロとしたピアノが軽快感を醸すLady Luck
シンセによるテーマとシュッシュシュッシュと蒸気機関車的疾走感のあるドラムで駆け抜けるGiant Steps。
しっとりとしたイントロから、ダイナミックな曲調の本編へとなだれ込むPure Imagination。
曲のイメージ通りのテンポとテンションで演奏される、
Vol.1では多くの曲が、フェードイン、フェードアウトで終わっていたが、こちらはフェードインはいくつかありそうだが、エンディングはきっちり最後まで入っている曲が大半でやっぱり収まりが良い。
3者のアグレッシブな演奏に、奏者だと思うが掛け声も多く発せられ、テンションがより上がっていくような場面も見られ、聴いている側も気持ち良く燃えてくる。
演奏もVol.1に比して程よく雰囲気を変えてくる程度で、あまり多彩なスタイルに振っていないのでよりまとまり感のあるものになっているか。
ベストは、こちらも5曲めにします。