"New Heritage Of Real Heavy Metal III" NHORHM
西山瞳さんのヘビメタプロジェクトの3作め。
このプロジェクトは、当初から3作作って終わりの予定だったらしいので、これが完結編ということになります。
ただ、ヘビメタファンにもジャズファンにも相応に受け入れられ、評判もかなり良いようなので、もしかしたらちょっと形を変えてでも続編のようなものが出てくるのかもと勘ぐってみたり..。
前2作もしっかり聴いていまして、それぞれ以下の通り
"New Heritage Of Real Heavy Metal II" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64014299.html)
"New Heritage Of Real Heavy Metal" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63504218.html)
さらに1回ですが、ライブも見てましてその参戦記は
”NHORHM (20161029)” (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63908604.html)
メンツは初作から不変です。
西山瞳(P)、織原良次(B)、橋本学(Ds)
演奏曲は以下の通り。タイトルと元歌のグループ名とを記します。
01 Madhouse/Anthrax
02 What Do You Do For Money Honey/AC/DC
03 Duality/Slipknot
04 Holy Diver/Dio
05 Welcome Home (Sanitarium)/Metallica
06 Sarah/Thin Lizzy
07 The Sails Of Charon/Scorpions
08 Rock You To The Ground/Michael Schenker Group
09 Top of the Babylon/西山瞳
10 EL.DORADO/聖飢魔II
相変わらず、元曲のことを何も分かっていないので、キャッチーだけど大仰なヘビメタらしいサウンドを、そのまんま楽しんで聴いています。
元曲を知らないのでどこまで元曲に忠実か判らないが、印象的な部分だけ残して換骨奪胎して、曲のキメの部分等判りやすいイディオムはしっかりと残していながら、おそらくジャズなコードを挟んだり、いろいろな仕掛けを多用して音楽としてはしっかりとジャズの範疇に収めていると推測。
という文言は、最初のアルバムでの文だが、本作でも同じイメージを持って聴いている。
ピアノが、美しい部分とパワフルな部分、繊細な部分と威勢良い部分とを変幻に渡り歩き全体をまとめあげる。
西山の繊細なピアノと、織原のメロディアスなベースで、しなやかにヘビメタサウンドの美しさを醸し出している。
ドラムの表現が幅広く、ドスの効いたサウンドから、繊細な表現まで叩き分けて、ピアノ、ベースの表現に追従しながら、ヘビメタの曲の魅力を引き出してくる。
3曲めの後半での盛り上げは、ちょっと凄いことになっている。
インタビュー記事とか読んでいると、これらは根本的には西山のアレンジの秀逸さからきているようで、そのセンスというかアイデアというか、実に見事にジャズとヘビメタを融合していて感嘆するしかない。
4曲めでボーカルが入るが、ヘビメタというにはしっとりとした曲調で違和感なく変化を加える。
9曲めで、がっつりとしたヘビメタギターが出てきて、この弾けさ加減がなかなかに痛快で、こっちはいかにもヘビメタなサウンドでの変化を加えている。
ベストは、7曲めでしょうかねぇ。
"New Heritage Of Real Heavy MetalIII" NHORHM(https://www.amazon.co.jp/dp/B07GKKTSNB/)
このプロジェクトは、当初から3作作って終わりの予定だったらしいので、これが完結編ということになります。
ただ、ヘビメタファンにもジャズファンにも相応に受け入れられ、評判もかなり良いようなので、もしかしたらちょっと形を変えてでも続編のようなものが出てくるのかもと勘ぐってみたり..。
前2作もしっかり聴いていまして、それぞれ以下の通り
"New Heritage Of Real Heavy Metal II" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64014299.html)
"New Heritage Of Real Heavy Metal" (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63504218.html)
さらに1回ですが、ライブも見てましてその参戦記は
”NHORHM (20161029)” (http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a63908604.html)
メンツは初作から不変です。
西山瞳(P)、織原良次(B)、橋本学(Ds)
演奏曲は以下の通り。タイトルと元歌のグループ名とを記します。
01 Madhouse/Anthrax
02 What Do You Do For Money Honey/AC/DC
03 Duality/Slipknot
04 Holy Diver/Dio
05 Welcome Home (Sanitarium)/Metallica
06 Sarah/Thin Lizzy
07 The Sails Of Charon/Scorpions
08 Rock You To The Ground/Michael Schenker Group
09 Top of the Babylon/西山瞳
10 EL.DORADO/聖飢魔II
相変わらず、元曲のことを何も分かっていないので、キャッチーだけど大仰なヘビメタらしいサウンドを、そのまんま楽しんで聴いています。
元曲を知らないのでどこまで元曲に忠実か判らないが、印象的な部分だけ残して換骨奪胎して、曲のキメの部分等判りやすいイディオムはしっかりと残していながら、おそらくジャズなコードを挟んだり、いろいろな仕掛けを多用して音楽としてはしっかりとジャズの範疇に収めていると推測。
という文言は、最初のアルバムでの文だが、本作でも同じイメージを持って聴いている。
ピアノが、美しい部分とパワフルな部分、繊細な部分と威勢良い部分とを変幻に渡り歩き全体をまとめあげる。
西山の繊細なピアノと、織原のメロディアスなベースで、しなやかにヘビメタサウンドの美しさを醸し出している。
ドラムの表現が幅広く、ドスの効いたサウンドから、繊細な表現まで叩き分けて、ピアノ、ベースの表現に追従しながら、ヘビメタの曲の魅力を引き出してくる。
3曲めの後半での盛り上げは、ちょっと凄いことになっている。
インタビュー記事とか読んでいると、これらは根本的には西山のアレンジの秀逸さからきているようで、そのセンスというかアイデアというか、実に見事にジャズとヘビメタを融合していて感嘆するしかない。
4曲めでボーカルが入るが、ヘビメタというにはしっとりとした曲調で違和感なく変化を加える。
9曲めで、がっつりとしたヘビメタギターが出てきて、この弾けさ加減がなかなかに痛快で、こっちはいかにもヘビメタなサウンドでの変化を加えている。
ベストは、7曲めでしょうかねぇ。
"New Heritage Of Real Heavy MetalIII" NHORHM(https://www.amazon.co.jp/dp/B07GKKTSNB/)
この記事へのコメント