"音楽系その他(書籍等)"の記事一覧

もうそろそろ総括の時期

明日から、12月と言うことで、2005年のベストアルバムのような企画がちらほらと.. 先日、ディスク○ニオンで「JAZZ ultimate collection 2005」という小冊子をもらってきました。 今年一番売れたCDのベスト5は、以下の通りなんだそうです。 ALEX RIEL"what happend?&…

続きを読むread more

菊地成孔著

10/22に備忘録として記載しておいた本が、書店に並んでいました。 > 「菊地成孔の200CD~ロックもフォークもない20世紀」(仮題) >   http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1437424 結局「ロックもフォークもない20世紀」というタイトルでしたね さ…

続きを読むread more

四谷派、吉祥寺派

四谷のイーグルの後藤さんと、吉祥寺のメグの寺島さんのJAZZ入門者に対するアプローチの違いが 表題の派閥を形成して、一時期JAZZ系雑誌を中心に盛り上がっていました。 要するに ・ジャズの良さを判るには、往年の名盤を一通りは聴いておいた方がよい(四谷) ・ジャズの良さを判るには、良い曲(好きな曲)のジャズを聴けばよい(吉祥寺…

続きを読むread more

たのしいJAZZ、ただしいJAZZ

春風社から、JAZZの入門書が2冊同時に発売になりました。 1つが、寺島靖国さんの「たのしいジャズ入門」http://www.bk1.co.jp/product/2610051 もう1つが中条 省平さんの「ただしいジャズ入門」http://www.bk1.co.jp/product/2610082 入門書というと、往年の名…

続きを読むread more

CCCD問題

SONY BMG(輸入盤)のCCCDですが、さらに余計なことをやって、我々のPCを危険に晒してくれています。 元々、CD規格ではないことから、オーディオ用CDプレイヤを壊す恐れがあると言われていたのですから 装置が壊れるリスクが心配なら、音楽を聴くな と言っているようなもんです。 ざっと説明すると SONY BMGのCCCD…

続きを読むread more

KUFALA

輸入盤を扱っているCD屋さんにいくと、たまにダンボール色のジャケットが飾ってある事があります。 これは、KUFALAというレーベルで、ロサンゼルスに本拠地があるようです。 全部ライブを録音したものを録音してリリースしているレーベルで、ほとんどが2枚組でリリースされています。 http://www.kufala.com/ …

続きを読むread more

菊地成孔 書籍出版情報(自分の備忘録兼)

とか言って、書籍以外にCD情報も書いておく。 ちなみに、オフィシャルのエセ日記(?)から情報収集しているので、すでにご存じの方多数と思います。 <書籍> 2005年内 「菊地成孔の200CD~ロックもフォークもない20世紀」(仮題)   :::11/25だそうです。   http://www.hmv.co.jp/produ…

続きを読むread more

CCCD不買

最近、The Bad Plus Trioの新譜が店頭に出ていますが、CCCDなので買っていません。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1460734 国内盤orEU盤が10/20頃出る予定ですが、今のところ情報がないので、多分CCCDではないと 思うので、そちらを待って買お…

続きを読むread more

よォーこそ

片山広明 梅津和時 生活向上委員会大管弦楽団 kiki bandのdrummer 自転車 坂本龍一(YMO) そりゃ、あのグループが思い浮かぶ方には、思い浮かぶことでしょう。 先月号のミュージックマガジンでも特集されていました。 当時、ちょっと聴いてました(^^;; 10/26に曲追加して、再発です。 h…

続きを読むread more

名盤入門

つい最近、中山康樹さんの「ジャズの名盤入門」と言う本がでました。 昨日、買ってきてちょとずつ読み始めています。 巻頭に、 「音楽を好き嫌いで聴く風潮が最近多いが、それを超越したところに良い悪いで判断できるものがある。 人が良い悪いを判断するときは、聞き慣れないものは排除する傾向があることを考慮する必要がある。 名盤は、上記…

続きを読むread more

菊地成孔の著作

たびたび、話題にしている「菊地成孔」さんですが、本も書いてます。 初め、WEB(当時はswimと言ったそうな(未見))の日記が話題になっていて 最初の著作が「スペインの宇宙食」 次が「歌舞伎町のミッドナイト・フットボール -世界の9年間と、 新宿コマ劇場裏の6日間-」 そんで「憂鬱と官能を教えた学校【バークリー・メソッド…

続きを読むread more

yellow magic orchestra

YMO(細野さん、坂本さん、高橋さん)です。 どうしても、たまに聴きたくなるんです。 一昨日 携帯オーディオプレイヤに、(RAMなので)以下の5枚分を突っ込んで のけぞりながら通勤したのでした。  千のナイフ  音楽殺人  サマーナーヴス  紀伊国屋ホールライブ  TOKYO JOE 久々に聴いたのもあるのですが、…

続きを読むread more

廃盤CD

CDが登場して早20年近く経過しています さすがに、すでに廃盤入手困難盤というのが登場していますね ちょっと前に、ディスクユニオン(http://diskunion.net/jazz/)で、プレミアCD高価買い取りリストを配布したこともあります。  大昔には、Beatlesのabbeyroadが中古店で50,000で並んだこと…

続きを読むread more

zawinul転じて"東京の宇宙人"

東京都在住ですが、勤務地が田舎(でも都内)なので、本日の帰りに 八王子のタワーレコードに寄ってきました。 目当ては、joe zawinulのVienna Nights (http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1078840)が タワーで安く売っているという情報を日本屈指のフュージョ…

続きを読むread more

CDを中古で売れない

CDを買いだして、すでに20年くらいたったでしょうか。 過去に、CDを中古屋さんに売ったことがありません。 従って、家にはCDが溢れかえっています。(4桁台は間違いない) ジャズを中心に買っているのですが、買った当時ピンとこなくて そのままほうってあるCDを、とっても久しぶりに聴いてみると なぜか、とても良く感じる事が多々…

続きを読むread more

大世界

JOE JACKSONという方の"BIG WORLD"というアルバムが結構好きです。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=748302 1986なので、ほぼ20年!!前のアルバムなのですが、ホールに客を入れて 客には、一切、咳、声、拍手などをしないよう強要した…

続きを読むread more

ジャズ批評

表題の、日本3大ジャズ雑誌の一翼を担う、(にもかかわらず)同人誌のような雑誌。 でも、この雑誌でJAZZの深淵な世界を探訪するのに、お世話になった人は多いと思います。 かくいう私も毎号ではありませんが買っています。 季刊のころの大特集は、知らない盤をいろいろ教わりました。 今は、雑誌は隔月刊で、比較的軽い内容。大特集的な内容…

続きを読むread more

police & sting

ここのところ、突然(嘘、数ヶ月前beatlegのsting特集号を買って読んだから)policeにハマっています。 元々、stingは好きで、ソロは3作目くらいからほぼ全てリアルタイムで買って楽しんでいます。 policeについては、ベスト盤とライブ盤は持っていて、これまた、ちょこちょこ聴いてはいたのですが ここのところの突然…

続きを読むread more

無名の人のアルバムを買ってみる

さて、 >訳判らないアルバム(失礼)に手を出せるのか なんででしょうね(笑) 1つは、誰も知らないけど、良いアルバムを発掘しようというおおそれた考え(大汗) もう1つは、自分の勘を信じてみる う~ん、運試しというか... 1枚\2,000以下と考えて、さらにメジャーな人のアルバムはまぁ、前作と大同小異の…

続きを読むread more

映像

実は、個人的には、音楽の映像作品にはあまりこだわりがありません。 昨今は、映像作品が多いのも、そっち系装置の発展がめざましいのも 良く知ってはいるのですが、 ・たいがい、映像は1回見ると、その後見る機会はあるかないか ・サラウンドとか、装置が大がかりで... ・キリがない なんて感じで、装置も金かけてませんし、映像作品買…

続きを読むread more