"JAZZ(2009 )"の記事一覧

"Infernal Machines" Darcy James Argue

一時期いろいろと聴いていたラージアンサンブルですが、相変わらずいろいろと凝ったアレンジを聴かせるバンドが、まだまだいろいろと出てきていて、最近は中堅ベテランミュージシャンが大所帯バンドを擁してアルバムを出すような状況にまで拡大してきている。 自分が聴き始めた初期に紹介しているDarcy James Argueですが、当初紹介さ…

続きを読むread more

"Now Vs Now" Jason Lindner

2019年初頭に紹介した "Buffering Cocoon" (https://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a64705922.html ) が予想以上におもしろくて、その時調べたら前作があったのを知り中古で探して買い込んできたもの。 実は上記紹介早々に入手していたんですが、新譜…

続きを読むread more

Paco Charlin "GAME"

夏のお盆休みだったか、ネット上でふらふらと新譜情報を漁っていたところ、ユニオン新宿のブログ(http://blog-shinjuku-jazz.diskunion.net/Entry/12350/)にどどどっと、リリース情報が載っていたのが、FREE CODE JAZZレーベルの諸作が20枚以上。 FREE CODE JAZZレーベ…

続きを読むread more

Lee Konitz & Dan Tepfer "Duos with Lee"

Lee KonitzがDan Tepferというピアニストと作ったデュオアルバムです。 これ、実は自分で買ってなくて、借りて聴いてます。新譜会(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a62717962.html)のとき借りてきた。本作は、2009年リリースの作品で、・・・新譜じゃないですが、…

続きを読むread more

High Five Quintet "Jazz For More"

High Fiveは、3枚目の"Five For Fu"から聴き始めて、"Split Kick"のときには「買わなくても..という気もしたのですが、」 なんて書いていますが、旧作も1枚見つけて買いこんでありますし、今回も1枚目が再発されるってんで、いそいそと予約入れて買っているわけでありまして…

続きを読むread more

Sean Wayland "Live at 55Bar Dec 2009"

Sean Waylandのライブ盤がリリースされてている情報をHamaVenturiniさんのblogで知りまして、すぐにユニオンに走って購入してきた次第であります。 その記事は↓  http://ameblo.jp/otremazul/entry-11175537444.html Sean Wayland自体は、2009年…

続きを読むread more

Roman Ott Inner Shape / Kurt Rosenwinkel "Seeing P…

この盤も以前はいろいろ話題になっていましたが、最近は沈静化して、中古でもちらほら見るようになってきた感じがあります。 新譜の時に買い逃していて、そのままになっていたんですが、先日中古で出ているのを見つけて、買って帰ってきた次第であります。家に帰ってみたら未開封盤でした。 もちろん目当てはKurt Rosenwinkelで5/9の演…

続きを読むread more

Stefano Di Battista "Jazz Italiano Live 2009"

新作(http://www.hmv.co.jp/product/detail/4079155)の動向が気になるStefano Di Battistaのライブ盤を入手しました。 この盤は、ラッキーな入手ができました。 以下経緯 == 存在は、かなり遅れてしったので、輸入盤店、WEBでの発注は遅すぎたか、高すぎたかで断念していて入手…

続きを読むread more

Peter Bernstein "Monk"

Peter Bernsteinは"live at Smalls"シリーズ(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a59304662.html)で聴いたのが初めてだと思います。 この盤は、中古で見つけたのですが名前を覚えていたPeter Bernsteinのギタートリオで、…

続きを読むread more

Joe Cohn "Shared Contemplations"

本盤はPeter Beets盤(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a60052405.html)でのJoe Cohnの好演に惹かれリーダー作を見つけて思わず購入してしまった次第であります。 Peter Beets盤のリリースが昨年9月のリリース。このリーダー作は2009年2月のリリースだ…

続きを読むread more

Walter Smith III / Mark Small "Bronze"

この盤も、純粋にWalter Smith買いです。Walter Smithづいて、2005年の作品(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a59935863.html)を入手しましたが、ここではまだまだ発展途上感が強い印象だったので、もう少し新しめのところで良い作品がないかなぁと思っていたとこ…

続きを読むread more

Dafnis Prieto "Si O Si Quartet Live At Jazz Standard…

Dafnis Prietoというドラムの人のアルバムです。この盤は、スガダイロートリオのドラマーであるところの服部正嗣さんに、12/12の新譜試聴会でAntonio Sanchez盤をかけた後に、同じJazz Standardでのライブで良いのがあるよと教えてもらった盤です。 メンツは以下の通り。Manuel Valeraって名…

続きを読むread more

Anders Christensen "Dear Someone"

この盤も、Aaron Parks買いです。一時期ちょっと話題になっていた感じがあったので、新譜はずっと入手困難。 中古もほとんど出回らない状況で、高価な新品を店頭でちょっとだけ見かけるような状況でした。 なんとか、中古を見つけだして買えましたが、えらく苦労して入手いたしました。 ジャズ批評のジャズオーディオ大賞でジャケット賞をも…

続きを読むread more

Sean Wayland "Pistachio 2"

昨年9月の新譜試聴会で知った、Keith Carlock、Tim Lefebvreの強力リズム隊を従えたアルバム"Pistachio"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a58658848.html)の続編がリリースされていることは本年3月初頭の中年音楽狂さんのblog…

続きを読むread more

Ethnic Heritage Ensemble "Mama's House Live&quo…

この盤も昨年のどなたかのベストを見るか聞くかして購入を決めた盤です。 (http://d.hatena.ne.jp/eaglegoto/20100309)の原田さんだったかなぁ.. ていうか原田さんのベストはコレか..。 ただそれだけで、特に先入観も期待も何もなかったのですが、何かを感じたんでしょう。 なかなか入荷し…

続きを読むread more

Steve Kuhn "Mostly Coltrane"

Steve Kuhnのコルトレーン集です。 この盤も、昨年のベストに多く挙がっていた盤で、この時期にきて思わず追加発注(HMVのセールに踊らされたとも言う)したシロモノとなります。 メンツは、表側はSteve Kuhnトリオ with Joe Lovanoと言う書き方。裏は普通に4人が並んで書かれています。(Joe Lo…

続きを読むread more

John Tchicai "In Monk's Mood"

John Tchicaiと言う人のことは、知りませんでした。  ジョン・コルトレーンの『アセンション』への参加をはじめ、'60のフリージャズ界をリード。。 なんて文章をネット上で見つけました。 この盤も、どなたかかの2009年のベストで見て気になった盤となります。 が、新譜では買わず、中古を探しての購入です。…

続きを読むread more

Rudder "Matorning"

Wayne Krantzバンド(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a58577886.html)のリズム隊が参加しているところから、俄然自分の中での注目度が上がったrudderであります。 そもそもこの新作が出るタイミングで知ったのですが、前作(http://jazz-to-audio.…

続きを読むread more

Ralph Towner / Paolo Fresu "Chiaroscuro"

たぶん、個人的には初Ralph Townerです。さらに、Keith Jarrett以外のECM作品を買うのもかなり久しぶりな気がしています。 2009年のベストにこの盤を挙げている方がいて(多かった?)気になった盤の落ち穂拾いです。 メンツは、以下の2人。2人ともお初の人と言うことになります。 Ralph Towner(G…

続きを読むread more

Pierre De Bethmann "Cubique"

この盤もなんとなく買いに近いですかねぇ。しいていえばDavid el-Malek買いになるんでしょうか。。 Pierre De BethmannがPrysmのピアニストだったというのも気にはしていますが、彼のピアノで買った盤というのは過去にないのであまり気にしていないのが正直なところ。 というメンツは以下の通り。Pierre …

続きを読むread more