"Bootleg"の記事一覧

"Live In The '70s" Pat Metheny

ラジオ音源を元にしたアルバムを多数リリースしているHi-Hatレーベルから、Pat Methenyの5枚組アルバムがリリースされました。 これまでに1980年代のPMG作品2つ他を、自身所有の音源と見比べて時期ごとに1枚所有を目安に穴埋め的に購入しています。  "PMG 1987"(http://jazz-t…

続きを読むread more

Kurt Rosenwinkel "Village Vanguard 2012"

Kurt Rosenwinkelのライブ音源で、これはBOOTです。 個人的にKurt Rosenwinkelのライブは3回見ていて、この頃のライブを反芻したいということで購入いたしました。 正規のライブ盤は、"THE REMEDY"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/art…

続きを読むread more

Pat Metheny,Charlie Haden,Jack Dejohnette "Live Mont…

ここのところ、HiHatレーベルの音源が多数リリースされていますが、これまでPMGのアルバムを2枚買って聴いてますが、本作はCharlie Haden、Jack Dejohnetteとのトリオでの演奏で、1989年のモントリオールでの音源です。 これまで紹介のHiHatレーベルの音源は以下の通り。  "PMG 1987…

続きを読むread more

"Live Tokyo '85" Pat Metheny Group

Pat Metheny Groupの非正規盤も実は多数所有していまして、一時はいろいろ買い漁ってましたがキリがないのでひとつのツアー(概ねアルバムが出るとツアーに出る)に1枚は買うくらいにしています。 で、70年代後半と2000年以降は概ね時期ごとの音源を所有できているつもりなんですが、一番人気のあった、そしてツアーも精力的だった…

続きを読むread more

Pat Metheny Group "Live in Chicago '87"

Pat Metheny Groupの非正規盤も実は多数所有していまして、一時はいろいろ買い漁ってましたがキリがないのでひとつのツアー(概ねアルバムが出るとツアーに出る)に1枚は買うくらいにしています。 で、70年代後半と2000年以降は概ね時期ごとの音源を所有できているつもりなんですが、一番人気のあった、そしてツアーも精力的だった…

続きを読むread more

Joshua Redman "Captured Live!"

最近作が"James Farm"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a60572847.html)で、なかなか評判がよかったJoshua Redmanのデビュー直後の演奏を収めた音源となります。(デビューは1993年) 1994年のライブでjazzdoorレーベルか…

続きを読むread more

Pat Metheny UnityBand "Roma 2012 July"

Pat MethenyがChris Potterと共演したアルバムがリリースされたことで、かなり話題になってましたし個人的にもかなりの期待感を持ってアルバムリリースを待っていました。 が、しっかりというか予想以上にPat MethenyのリーダーアルバムでChris Potterらしさがしっかり出ていたという感じに受け取れなかった…

続きを読むread more

Chris Potter Underground "Iowa City 2009"

Chris Potter Undergroundが来日公演をして一部に強烈な印象を残していったのは、記憶に新しいところですが、残念ながらそのライブを見に行っていないのですが気になってライブ音源を入手してみたというのが、本盤購入の動機となります。 メンツは、来日公演ではKebの代わりにBが入っていたはずです。どちらが◎なのかは不明で…

続きを読むread more

Joe Zawinul "LAST CONCERT"

これはBOOTです。2007/7/11のライブ音源となります。正規盤が"75: Last Birthday Live!"(http://jazz-to-audio.seesaa.net/article/a55256120.html)が2007/7/7の収録なので、その4日後のライブということになります。 名目上…

続きを読むread more

Chick Corea & Friends "That Old Friends"

チックコリアのワンホーンアルバムにハズレ無しというのが、ここのところ自身のテーゼの1つになっていまして、中古で見つけたらbootでもなんでも一応チェックはして、大概の場合そのまま購入しています。 そもそもチックコリアで、期待はずれって、ほとんど無いのでアレなんですけど.. で、この盤ですが、bootです。 メンツがchico …

続きを読むread more

Miles Davis "Miles 1989"

マイルスデイビスの1989年のライブ盤です。 晩年直前のkenny garrettが入っているバンドは、ジャズを聴き始めた初期の頃から、かなり好きで bootも数枚買い込んで聴いていました。 最近、Miles Davisというと、'70のバンドを買い込んでくる機会が多いのは、今まで、その頃の演奏を 避けてきたツケが…

続きを読むread more

The Joshua Redman Quartet "Blues For Pat"

ジョシュアレッドマンのデビュー直後のライブのBootで1994年のサンフランシスコでのライブです。 ※1993年がデビューアルバム発売なので、1年後ということになりますが..。 メンツがちょっと凄くて Joshua Redman(Ts) 、 Pat Metheny(G)、 Christian McBride(B)、 Billy…

続きを読むread more

Wayne Shorter Quartet "Juju-Juju"

ウェインショーターカルテットのライブで2001年のものです。当然bootです。 ちなみに、近所の店で、大量にboot中古放出がありまして、その中からpickupしての購入でした。   ※keith jarrettのstandardsもあったのですが、音悪かったので止めました   ※1つ、所有していたモノを買ってしまったのですが…

続きを読むread more